Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

諸刃の剣(3/18浦和対横浜FM)

2018-03-18 22:14:01 | 浦和レッズ
今日のJ1リーグ戦、浦和対横浜FMは、0-1で浦和の敗戦に終わりました。この敗戦は、浦和がかなり重症な状態であることを示したものだったと、終わってみると感じます。浦和の堀監督は、去年ACLを制したときの布陣の4-1-4-1に戻し、右ウイングのマルティノスを外して武富を起用する改革の手を打ちます。

マルティノスの役割だった、サイドアタッカーとしての役割が不十分とみて、サイドの両ウイングの武富と武藤にはある程度守備のタスクを課すという意図でしょう。これで武藤が内側に入りやすくなり、ミシャ時代の良かった頃のインサイドでの仕事を思い出したように見えます。

もっとも、それでは攻撃の駒が足りないので、攻撃については右SBに菊池大介を起用して、右サイドからのクロスを狙わせるプランに見えました。横浜FMのサイドが高い位置を取るので、菊池大介は何度もフリーになり、クロスを上げるところまでは行きますが、相手も中澤佑二、デゲネクとCBは強いのでなかなか起点にできないという膠着状態の前半でした。

しかし、菊池大介の起用は諸刃の剣でもあります。菊池大介のところで取ってからのサイド攻撃を横浜FMは狙っており、浦和はやむを得ず柏木や青木が下がって菊池が空けたスペースを埋めざるを得なくなりました。これで、横浜FMがボールを回し、浦和は後ろでボールを取るのが手一杯という劣勢がはっきりしました。

そのため、山田直輝を入れて運動量を補強しようとしますが、堀監督が4-4-2に布陣を変更した後の柏木のFWはどうよ?と思ったのも確かです。これで柏木のところにボールが入らなくなり、攻める横浜FM、守る浦和の図式が続いたことが、最後のウーゴ・ヴィエイラのゴールという最悪の形で表に出てしまうことになります。

開幕から4戦勝ちなし、降格圏内の17位という成績では、何か変化がある可能性もあります。この代表休みの2週間で、選手を替える、システムを変える、監督を替える、すべての可能性があります。しばらくは、どんなニュースが来ても対応できるように、心の準備だけはしておくつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野ランニングフェスタ2018

2018-03-18 20:57:57 | 他スポーツ
東京都中野区で行われた、中野ランニングフェスタに出場し、10kmを61分8秒の自己新で完走しました。更新といってもわずか5秒ですが、何はともあれ少しでも成長しているという結果が出たのは嬉しいです。今回のレースにあたってもプランは、本気で60分切りを狙うと決め、前半の5kmを5分50秒ペースでカバーして、後半の落ちを6分10秒以内に抑えて前半の貯金で逃げ切るものでした。

今回、中野ランニングフェスタではコース変更があり、これまでは1周1.8kmちょっとを6周していましたが、今回から1周2kmを5周に変更になっていました。折り返しの回数が減るのでペースという意味では出しやすく、あとは景色を覚えてこのあたりに来れば何キロという感覚をつかんでおけばいいと理解しました。

序盤は計算以上でした。入りの1kmが5分33秒、次の1kmが5分46秒と、最初の2kmで40秒近く貯金を作れました。予定より速いと考えていたので、ここは一旦落ち着かせてkm6分ほどに落とし、そこからできるだけ粘りたいというプランに切り替えました。6kmまでは予定通りで、このままのペースで粘れれば60分切りも狙えそうな調子でした。

しかし、その後に課題が残りました。5周の周回コースでは、4周目がきついと感じます。まだ1周残っていると思うと苦しくなり、ここで動きが落ちてしまって、特に8→9kmは6分56秒という情けないラップも出してしまいました。花粉症が今年は特に厳しい年なので、ロード練習の代わりに桜環境センターの室内トレーニングになっていたことが仇になった結果です。

それでも、何だかんだ言っても自己ベストは更新できました。去年の79分という情けない失速から、今季は18分も縮めることができました。これまでの強化の方針は間違っていないことはわかったので、次のレースでは今度こそ60分切りを本気で狙います。花粉症の季節が終われば、ロード練習も多くして長い距離を走る練習も積みたいです。

イベントとしても楽しめました。早稲田大学女子チアリーディング部のダンスや、周辺の中野区役所前で見かけた春の息吹、そして昔の仲間との再会と、日曜日を楽しく過ごせました。家に帰ってテレビを見て、レッズが負けてがっかりでしたが、それについては後で記事にします。

S→1km 5:33
1→2km 5:46
2→3km 6:05
3→4km 6:06
4→5km 6:18
5→6km 6:18
6→7km 6:37
7→8km 6:37
8→9km 6:56
9→G 5:04
total 61:18











































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする