Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

静岡学園対矢板中央

2020-01-11 22:00:22 | 高校サッカー
高校サッカーの準決勝、静岡学園対矢板中央(栃木)の映像を見ていました。こういう、どういうチームがわからない試合を見るときは、最初にどちらがボールを持つか、誰にボールを集めるかを見ます。試合の見どころはすぐにわかりました。静岡学園がボールを持って4-3-3のサイドを仕掛け、矢板中央は4-4-2の後ろ2ラインを自陣に引いて守る展開です。

矢板中央はもともとが堅守速攻を旗印にしているチームですが、この日は静岡学園に徹底的に押し込まれてしまいました。それでも、矢板中央はFWの2枚にまで守備をさせて自陣にブロックを作り、ひたすらクリアで耐える展開を続けます。矢板中央のカウンターはほとんどつながらず、前半は矢板中央のシュートは0本に抑えられます。

静岡学園はJ1鹿島内定の右FW松村が中心のチームです。彼を中心にサイドを何度も仕掛け、クロスを次々と送りますが、最後のシュートだけが遠い展開でした。静岡学園はセットプレーにも強さを持っており、CB阿部の頭を何度も狙ってきますが、矢板中央のDFも強くシュートは枠内に飛びませんでした。

最終的には、シュート数は静岡学園26本、矢板中央1本と大きな差がつく試合になりますが、スコアだけは終盤まで0-0が続きます。矢板中央サイドとしては「狙い通り」とPK戦決着も視野に入れていたようです。この試合は45分ハーフと、高校サッカーの準々決勝までの40分ハーフから10分長くなっていました。その長くなった分がどう出るかというのもポイントでした。

このような一方的な展開だと、後半が5分長くなると攻める静岡学園に有利になるだろうと思われます。結果的に、最後のロスタイム、静岡学園の突破を矢板中央6番がファウルしてPKになり、このPKを松村が決めてこれが決勝点となり1-0で静岡学園の勝利に終わりました。40分ハーフだったらPK戦だった、ルールの綾です。

これで決勝戦のカードは青森山田対静岡学園に決まりました。これまでの戦いを見ていると静岡学園が攻めて、青森山田がカウンターを繰り出すという構図になりそうです。もっとも、青森山田の守備はこの日の矢板中央より体力レベルが上という印象もあり、終盤までもつれる面白い攻防が見られるのではと思っています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まさかの破綻(1/9U-23日本対... | トップ | ジョウビタキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校サッカー」カテゴリの最新記事