自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

胸キュン その3 Fields of St. Etienne

2013-01-10 17:35:39 | 唄と踊り


私にとってMary Hopkinといえば、超有名なThose were the daysよりも

   Fields of St. Etienne です。

絵画的な草原で美しいカップルが平和を享受していたのに、
突然の戦争で、青年は勇んで戦地に行進していく。
Waving proudly, singing loudly
Being young and foolish  <若くて、無知だから>
He was going never knowing
He would not return <復路のない行進だということも知らないで>

あまりにもリアルなこの描写に胸が痛むのは最近の方が多いです。

ISASでのMusical,コマリア版West side Storyでは第6作Darknessの中で
「残されたマリアの哀しみの歌」として私が歌いました。
Mary Hopkin版ではコーラス部分を彼女の夫がハモっています。
さすがプロ!Paul MaCartneyプロデュースの名盤なので、Youtubeでどうぞ。

Through the fields of St Etienne
Amidst the corn I wander
In my hand an ear of corn
The morning dew has kissed

Here beneath these skies
I lay with my lover
While the summer winds gathered clouds of war

Au revoir my love
Though the reasons pass me
Why we can't remain in the fields of St. Etienne


Waving proudly, singing loudly
Being young and foolish

He was going never knowing
He would not return
Singing songs of war
Filled with God and country
Marching down the road with the boys that day

Au revoir my love
Though the reasons pass me
Why we can't remain in the fields of St. Etienne

<Au revoirとはフランス語で、「さようなら」の意味です>

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胸キュン その2 | トップ | 胸キュン その4 Fields of ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
St. Etienne (イエロードッグ)
2014-07-04 20:30:46
こんにちは。
私もこの曲が大好きです。
多重録音で自分の演奏を録音して知人の歌の上手な方に歌ってもらいました。
完成したらSt. Etienneの写真でスライドショーにしてYouTubeにアップしたいと思っています。
このページの写真はSt. Etienneで撮ったのですか?
もしそうなら使わせていただけないでしょうか。
他のページにあった山小屋?の写真も希望です。
ご検討いただければ幸いです。
返信する
イエロードッグさんへ (KoMaria)
2014-07-06 22:37:42
残念ながらこの写真はイタリア、ドロミテ地方のスキー場で夫が撮ったものです。「夕闇迫る散歩道で小雨が降り、雲海が漂う」という荘厳な場所でした。あの悲しい内容の詞にピッタリかもしれません。使っていただくのは構いませんが、St.Etienneではありませんので、ご承知おきを!
返信する
Unknown (イエロードッグ)
2014-07-19 17:28:59
どうもありがとうございました。St. Etienneではなかったのですね。でも素敵な場所です。今回は使わせていただくのを見合わせました。スライドショーはこんな感じで作りました。よろしければお時間のある時にご覧下さい。https://www.youtube.com/watch?v=VgfcN_-C1WE&feature=youtu.be
返信する

コメントを投稿

唄と踊り」カテゴリの最新記事