今年の中秋の名月は8年ぶりに満月の日と一致するとのことであった。そこで、名月が近所の尾根から昇る瞬間を待ち構えた(午後6時過ぎ)。しかし、空模様が月の出の直前に急変したために、当方の企ては空振り三振となった。その後は、厚い雲を通して月の光がかすかに見える状態が続いた。
ところが、「果報は寝て待て」ということなりそうな時間帯に入ったとき(午後11時過ぎ)、上空を覆っていた厚い雲に切れ間が現れた。ここでは、切れ間で輝く名月とその輝きによって生まれた月光環と月光彩雲の画像をアップする。
月影は周囲の雲の影響で僅かながら変化した。
ある中秋の名月での景色から
「折しも八月十五夜、円城寺(近江国、三井寺)に於いては、今宵の名月を賞せんと、住僧は幼き弟子をはじめ、住僧をつれて講堂の庭に出でて月見をしている。.........あたり一面に照り渡る月影。........」(「三井寺」宝生流能謡本)
雲のが多いときならではの光景として
月光環
月光環と月光彩雲
月光彩雲
*****
9月21日午後11時半頃、桐生市にて
EF 70-200 mm F2.8L、EOS 6D、手持ち撮影、ホワイトバランスは太陽光、トリミング。
現像ソフト: キャノン Digital Photo Professonal 4(月面、月光環)、 Adobe Lightroom Classic CC(月光環、月光彩雲)
こつなぎさんの「中秋の名月」を楽しみに待っていました。
ホントに素晴らしい名月画像です。
こちらの上空は完全に雲の中に入っていましたが、
寝る前諦めず見上げた夜空は、数分でしたが「月光環」「月光彩雲」でした。
とても美しい「中秋の名月」のフォトです。
素晴らしいです(パチパチ)
早くアップしたいと思っていたのですが、遅れてしまいました。
翌日になる直前に天候が回復しましたので、偶然のことながら、名月としての月影を記録することができました。
今回は、月そのもののみならず、月光環と月光彩雲も撮り手にとりまして印象的でした。
ただし、月と月光環や月光彩雲の明るさにかなり差がありましたので、撮影条件の設定で苦戦しました。
そちらでも美しい月光環と月光彩雲をご覧になられたのではと想像しています。
温かいコメント、ありがとうございました。
感心しました。ありがとうございます。
月面は手持ちの望遠レンズ 200 mmで撮りましたが、
そのレンズの解像度の限界を極めることができたと思っています。
満月の画像はこれまでに何枚かアップしていますが、
今回もなんとか名月らしい満月の画像をお見せすることができました。
温かいコメント、まことにありがとうございました。
厚い雲の隙間からきれいなお月様、虫の声しか聞こえない幻想的な中秋の名月でした
こつなぎ様の写真を見てあの時の感動をまた味わう事ができて嬉しいです。ありがとうございました
同じ時間帯に、幻想的で美しい名月を見上げられたとのこと、同慶の至りです。
名月が雲の切れ間から現れましたとき、この瞬間に立ち会えたとの喜びを噛みしめつつ、
月影の美しさと雰囲気に感動を覚えました。
温かいコメント、ありがとうございました。