今日は午後4時頃、散策コースで、桐生川と市街地を囲む山並みなどに焦点を合わせてみた。バックグランドミュージックを作曲(?)するような気分になってであった。
今夏は、堤防を覆う雑草の伸びが早い(草刈りがされてから短期間にて)。
奥の山並み(1000 mクラス)は、方向によっては新潟側(越後山脈)まで連なっている。
我が街は、東ー北ー西のみならず南方向も山並みで囲まれている。南方向での山頂(茶臼山、300 m)には、UHF放送の中継所が設置されている(東京タワーからのテレビ放送では、山並みの影響でS/N比が良くない)。気象条件が整えば、茶臼山・山頂において、上毛三山(赤城山、榛名山、妙義山)、奥秩父連山、浅間山、八ヶ岳連峰などを一望できる。
このときの天候は部分的に青空が見える状態であった。
明日(火曜日)は、関東は各地で今年一番の暑さになるところが多く、内陸部では体温を上回るような危険な暑さの所があるとの予報が出されている(ウェザーニュース、9日午後16時半)。
8月9日、桐生川中流にて。使用レンズ、EF 50 mm F1.2L。
UPする元気が一番ですよ!
でも日常の事が良く解りますよ!
セン 病気ではないのですが動く気が少し失せましたか、カメラが重く感じ、高級コンデジに変えようかな
と。ペンタK1が重いこの頃です。
ブログも遠のきした。
このところ、周囲の山並みが霧で覆われる雨模様の天気が続いています。
ご来訪とコメント、ありがとうございます。
お使いのデジイチが重く感じられるとのことですが、暑い時は当方も交換レンズ2-3本を
持って歩くことが負担になっています。なお、コンデジについては高倍率望遠型のものに
当方は関心をもっています。
ときには、お会いしたいと思っていますが、現況ではお会いすることができず残念です。
ブログ記事の更新を楽しみにお待ちしています。