
みなほさん
バーナム―上行のスケールの連続ですが、小節の間が空かないように、きちんと
拍を刻んでリズムを正確に取るようにしましょう

スタッカートでもやってみて下さい

ギロック―よく練習されていますね

1拍目を意識しながらテンポを上げてみて下さい

フレーズの変わり目は慌てずに、次のフレーズに飛び込まないように
注意しながら始まりと終わりを丁寧に弾きましょう

ことはちゃん
メトードローズ―ひだりてが、「こもりうた」のようなばんそうのときは、2はくめと
4はくめをひかえめにして、1ぱくめと3ぱくめをだすように
するときれいなメロディーがきこえてきます

みぎてとひだりてのバランスもきをつけてみてね

ピアノランド―とてもじょうずにしあがっていました

つぎのきょくはめずらしいひょうしだね

ながーいスラーをレガートにひくようにちゅういしながらひいて
みましょう

そうちゃん
さいしょからさいごまでとおしてなんかいもひくれんしゅうじゃなくて、1かいずつ
きをつけるところをきめて、ゆっくりとれんしゅうしてみてね

がくふにかいてあるアクセントとテヌートのところをしっかりひいて、それいがいの
おとをしずかにひくれんしゅうもやってみましょう

ばんりくん
今週もとてもよく練習してありました


ハノンは基本的に楽譜を見ながら練習してね

バスティン―次の曲も、ペダルをふむところがあるよ

ペダルなしで練習して、音符の長さを正しくとるように気をつけましょう

トンプソン―左手も1拍目から2拍目はスラーがかかっているので、右手とフレージングを
合わせて1拍目にしっかりアクセントをつけてひきましょう

あんぷでしあげてみてね

(わ)まなちゃん
今週はとてもよく練習してありました

トンプソン―このメロディーは、もしかしたらどこかできいたことがあるかも

右手がメロディー、左手がばんそうのてんけいてきな曲です

2拍目と4拍目に8分音符が多いけど強くならないように気をつけて、
2,4拍目と左手はしずかにひくようにしてね

ピアノランド―「1と2と3と4と」とゆっくり数えながら、リズムに注意して練習してね

8分音符もいそがないで、ひょうしを数えるのに合わせてひくように
しましょう
