小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/7(火)のレッスン♪

2009年07月07日 | Weblog


 かなちゃん、ゆうせいくん、きょうのレッスンノートに、たぶん
       ひづけをまちがえて7がつ6にちってかいちゃったとおもいます
       しゅくだいのところにも7/13てかいてあるとおもいますが、7/14の
       まちがいです~


 黒ちゃん
  お久しぶりでしたね
  グレード3はすばらしい成績での合格、おめでとうございます
  4もこの調子でいきましょう
  バッハは特に、「肘や手首で歌わない」をスローガンに、指先をコントロールして、
  音色、バランスに注意してさらってみて下さい
  クレメンティももちろん結構ですが、ただただ「弾く」のではなく、
  まずお約束のパターン練習、そして、音楽的な演奏のための工夫です
  録音できるピアノでしたら、是非録音して聴いてみることをオススメします



 かなちゃん
  トンプソン―つぎのきょくはれんだんのきょくです
        おへやのとちゅうからはじまるきょくなので、ひきはじめるまえから
        しっかりかぞえるようにしようね
  ピティナ―とてもよくれんしゅうがんばってるね
       つぎのきょくはよくしってるきょくだよね
       ひだりてからよくれんしゅうするようにしましょう
       てがぺったんこにならないように、おゆびをまぁるくしてひこうね



 ゆうせいくん
  バーナム―ファのときに1ばんゆびをくるっとしたからくぐらせてひくれんしゅうを
       やってみてね  できるようになったら、ひじがぐるぐる
       しないようにきをつけてれんしゅうしましょう
  ピアノランド―レガートなひきかたがだいぶんじょうずになってきました
         おへやがかわるときや、てがいれかわるときもきれないように
         きをつけてね
         つぎのきょくも、ひだりてからみぎてにメロディーがつづいている
         ところがあるので、よくれんしゅうしましょう



 ななちゃん
  トンプソン―ひだりてもとおんきごうだからね
        リズムがじょうずにとれていたので、こうはんもちゃんとかぞえて、
        みぎてとひだりてのいれかわりにもきをつけてれんしゅうしましょう
  パレード―つぎのきょくは、みぎてとひだりてをいっしょにひくところがあるので、
       まずかたてずつかぞえながられんしゅうしてみてね
       ドばっかりのところは、よーくかぞえててをまちがえないようにしないと、
       どこひいてるかわからなくなっちゃうから、きをつけてね