小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/8(水)のレッスン♪

2015年04月08日 | レッスンブログ






 今日は真冬のような寒さでした
 ゆうとくん、入学おめでとう
 しおりちゃんとさなちゃんは、あしただね
 きょうよりはあたたかくなるといいね~
 おめでとう~~~




 しおりちゃん
  ずいぶんスムーズになって、あんしんしてきけるようになってきました
  1ページめの3だんめ、さいしょのおへやと、3ページめ、3だんめのさいごのおへやが
  ちょっとまようみたいだから、まちがえないようにきをつけて
  それから、2ページめの2だんめ、ふたつめのおへやもまよいやすいポイントだよね
  まちがえやすいところをとりだして、そのすこ~しまえからひくれんしゅうをしてみてね





 さなちゃん
  さいごの、ひだりてのわおんはとてもじょうずに、きれいにひけていたよ
  1ページめがおわって2ページめにはいるときに、サッとみぎてもひだりても「ソ」にはいれるように、
  1かっこかられんしゅうしてみてね
  ペダルをふむと、ふつうにひいてもおとがつよくきこえるので、さいごのふたつのおへやは
  やさしく、なめらかにひくようにきをつけてね





 かおるちゃん
  いちばんさいしょのAのぶぶん、いままでよりもうすこしだけテンポをあげて
  れんしゅうしてみて
  Eからのきょくが、もうすこしはやくてなめらかにひけるように、これからもうすこし
  れんしゅうしていこうね
  Kからはだいぶんよくなったと思います
  Oから、右手が和音になるところをよくれんしゅうしておいてね





 ゆきえさん
  久しぶりのレッスンでした
  ピアノランド…宿題の2曲は、とてもよく仕上がっていました
         さぁ、「あの」曲です
         とても楽しい、リズミカルな曲なので、拍子だけ注意して、正確にリズムを
         刻みながら、まずはゆっくり片手ずつ練習してみて下さい





 ゆうとくん
  最後の2ページ、先週よりとても進歩してるよ
  止まったり弾き間違えてしまったら、すぐその音から弾き始めるのではなく、1小節くらい戻って
  弾き直さないで先にどんどん進んでいく練習をしてね
Iは、先週よりは少し良くなってる
  1拍目はほとんど右手はシンコペーションで左手だけが強拍を刻むので、しっかりアクセントを
  つけてあげて