

あゆくん
ピアノランド…いいテンポでじょうずにひけていたよ

左手の1ばんゆびをよわくしたら、とてもよくなりました

つぎのきょくはリズムにきをつけて、よくかぞえてひくようにしましょう

こうはんはタイがでてくるリズムのところに、とくにちゅういしてね

グローバー…あぶなかったけど、あんぷでしあげられてよかった

つぎのきょくは、ひとつのメロディを右手と左手をきれいにつなげてひくよ

3しょうせつめのように、3ぱく目からひく左手のわおんを、しずかに
やさしくひきましょう

ゆめちゃん
ばんそう、とてもよくなっていました

ペダルのふみかえのところだけ、気をつけてね

先生もききにいきたかった


ルモアーヌ…左のページのいちばん下のだん、レッスンでやった左手のひきかたで、左手の
上のメロディがきれないでレガートにひけるように気をつけてね

アクセント、アクセンティシモはもうちょっと目立たせていいよ

もう少しテンポを上げてれんしゅうしてみてね

インベンション…右手にも左手にも、2はく目と3はく目がおなじ音がつづくところが
たくさん出てくるけど、この二つの音は弱く、かるくひくようにしてね


もうすこしかた手ずつさらってから、両手で合わせてみましょう

ブルグミュラー…じかい、つぎのきょくをきかせてね

1だん目から2だん目に入るところのリズムとテンポに気をつけてね

まいちゃん
ピアノランド…リズムがむずかしかったね~~

タイがでてきてわかりにくいリズムは、きょう、レッスンでやったように
いちどタイをとって、ぜんぶの音をひいてれんしゅうしてから、もういちどタイを
つけてみるとわかりやすいよ

つぎのきょくは、くりかえしのきごうにきをつけてね

1かっこにはいるところまでは、右手と左手はほとんどいっしょ

2だんめの4しょうせつめだけちがうから、このぶぶんはとくにきをつけましょう

トンプソン…とてもよくれんしゅうして、♯のところもリズムもじょうずにひけていました

つぎは1きょくとばして、つぎのページにすすみましょう

1,2しょうせつめのように、左手の1ぱくめから2はくめにスラーがついているところは、
1ぱくめにアクセントをつけて、2はくめはよわく、みじかくひくようにしてね

右手は、ひょうしをよくかぞえながられんしゅうしましょう

さなちゃん
いろいろとヤバくてウケたね


練習曲…いきごみはとてもいいんだけど、ちょっと右手が強すぎてかんじんのメロディの左手が
あんまり聞こえなくなっています

ペダルをつけると、8分音符の右手がもっとひびいちゃうから、右手はとっても弱く
ピアニシッシモくらいでひいて、左手の音をきれいにひびかせるように気をつけてね

インベンション…メヌエットはとてもきれいにしあがっていました

次のインベンションはアウフタクトなので、8分音符にアクセントがつかないように、
1拍目にいしきしてアクセントをつけるようにして練習しましょう

ブルグミュラー…この曲もペダルをつけて、音のひびき、左右のバランス、メロディのつながりを
よく聞きながらゆっくりひくようにしてね

強弱もはっきりとつけましょう

右のページの1だん目、左手は指使いに気をつけて、3小節をレガートにひいてね

りなちゃん
インベンション…2番、ほとんどあんぷはできています

2,3拍目をもっと弱くひくことと、さいごのだんのクレッシェンドをしっかり
ひょうげんして、次回しあげにしましょう

次の曲も、4分音符はノンレガートで、はぎれよく、かろやかにひくようにしてね

グローバー…とてもよく練習がんばったね

次の曲は変奏曲(へんそうきょく)だよ

さいしょから2ページ目の1だん目までがテーマ

このテーマが、拍子をかえたりリズムをかえたりして出てくるから、まずこの
テーマをしっかりふよみしてね

トンプソン…次の曲は♭が三つ

手を、すこしけんばんの奥の方にじゅんびするようにしてね

さいごの方、♮や♯が出てきたり、右手がヘ音記号になったりしてちょっと
ややこしいから、ゆっくり、ていねいにふよみしましょう
