裏山は雪

2014-12-22 12:46:00 | ノンジャンル



   


   裏山は 活火山

   ちびーっと 雪が 積もると すぐ撮りたくなります。

   晴れるまで 待ってたのですが 風が強くなり

   雲も 広がってきたので 帰路につきます。

   5分もしないうちに 陽が照りだし 振りかえってみると

   空は 真っ青  気分は がっかり
 
   ま  相手は 自然なので  こんなことは常です。



   -1/3 の方が 雪は白かったのですが 空が飛び気味

   -2/3 補正したのだったが 、、、



   また 来るしかないね。





魚つり×

2014-10-19 23:23:00 | ノンジャンル





   



   ダメなようです。


   が、 普段は ちょくちょく してるのをみかけます。




   魚つりは しないので


   乗ってみました。


   台風後 うねりが あったので ギーギー と音をたててました。


   片付けたのか 飛ばされたのか わかりませんが


   いつもより だんぜん すっきりしていました。





   

人工ビーチの波

2014-10-18 17:20:00 | ノンジャンル





            



      波


      いつまでも  じーっと見てました。

      あきません ねえ~。





      この 人工ビーチの 砂

      どこから 運んできたのでしょう?





      埋め立てる前は かなりの水深があったでしょうから

      砂の 流失も 少なくないでしょう・・・




      漂着ゴミ  砂浜の管理も 安くはないですね。


      他に 使うべき ところも あるでしょうに


      こんな工事 一部の誰かの 懐が 潤っただけ。


 
      防災 ですかね?


      何の 防災なんだろう?



      



ウツベシ

2006-06-30 15:36:31 | ノンジャンル



            左、左   左、右



              



         1(ワン) 2(ツー) パンチ!



     スポーツの世界では、有利ですよね。
     
     車、どうなんでしょ?

     
     
     兄貴が左利きなんですが、
     シフトするのに器用にやってるのを見て
     左利きは得だな~なんて思ってました。

     実際に運転すると
     右利きでも、左手でシフトノブを探すということなど
     ありませんよね。
     と、いうことは、問題なしのようです。

     ハイ、おわり!

    
     と、なってしまいますが・・・

     
     左ハンドル車に乗ってわかりました。
     左側通行なんで、不便なのはわかっていましたが、
     それ以上にシフト操作がしづらいです。
     右利きなのにシフトノブ探してしまいます。
     右ハンドルで、左手でシフトノブを探すなんて
     ラリーで攻めてる時ですらありません。
     もちろん目で見なくてもシフトできます。
     それなのに右利きで、右手なのに、
     チラッとノブに目が行ってしまうんですよね。  
     どういうことなんでしょかね~。
     
     その上、シフト時、左手でハンドルを持ってますが、
     シフトの度に、ふらついてしまいます。

     右利きなら右手1本でも確実なハンドル操作が可能。
     シフト操作よりもハンドル操作の方が重要でしょう。
     
     ということは、左ハンドルが多いモータースポーツは
     どうなんでしょうね。
     WRCなんてDTMなんて・・・

     あ~ぁ、シフトノブはありませんね?

     フォーミュラカーも単座なのにシフトは右ですよね。
     なんででしょうね?
     
     レースはシフトポイントが決まってますし、     
     ラリーもWRCのように、シフトの指示がきますし、
     あまり問題じゃないかもしれません。
     国内ラリーだと知らない所を走ります。
     コーナリング中のシフトももちろんあります。
     切り込んだり、カウンターあてたりしながら
     シフトをするのですが、
     左ハンドルだったら慣れるのに苦労しそうです。


     ま~、そんな心配はしなくていいのですがね。 nose8