円楽師匠・・・やばいよ
タクマ走ってんじゃん
筆頭株主
経済大国、日本
言ってることも、やってることも、
わかるがね~・・・
顔の大きいのが越後屋で、
目の大きいのが越前屋だな。
別府国際観光港

右下のフェリーが、さんふらわあです。
神戸、大阪南港を毎日行ったり来たり。
何度か乗りましたが、お風呂があります。
約12時間の船旅ですが、飲んだらあっという間です。
車を載せると料金は高くなりますが、
だからと言って、走っても、
フェリー代=高速代+ガソリン代
だいたい同じくらいですね。
JAFの優待割引だと、
往路30%OFF 復路50%OFF なんてやってますから、
夜乗って、飲んで目が覚めたら大阪!
一晩中走るよりはいいと思う。
かもめ は カモメ

全部の水銀灯にとまっていました
船に乗ると旅という感じがします。
昔は出航の時には銅鑼が鳴り響き、蛍の光が流れ、
五色の紙テープが、情緒を醸し出していました。
今は、、、もう秋~♪
ちがう。
随分前からテープは海を汚すからと、禁止です。
銅鑼もなりませんね~。
船内放送だけです。
一万トンの大型フェリーの瀬戸内海クルーズ
まったく揺れる事も無く、船酔いの心配は要りません。
酒には酔いますが~
ビートの友達に会いに、これに乗って行きたいもんです
