Rd.8 BP Ultimate Acropolis Rally of Greece

よかった! よかった! つぎだ! つぎだ!
Leg3 ドライ 晴れ 気温 23℃~27℃
SS 78.94km / Total 429.08km
SS 18 20.00 km
SS 19 17.87 km
SERVICE 30min
SS 21 SS 18 20.00 km
SS 22 SS 19 17.87 km
SS 23 SSS 3 3.20 km
1 Marcus GRONHORM 3:49:22.6
2 Sebastien LOEB +38.6
3 Petter SOLBERG +1:34.1
4 Mikko HIRVONEN +2:41.3
5 Henning SOLBERG +4:52.7
6 Chris ATKINSON +6:31.7
最終日の注目は、
ローブがどこまでマーカスを追い詰めるか?
ポイントでリードされたローブは、
プッシュするしかないのだが、
逆転するには、マーカスのミスか、
マシントラブルしかない。
だが、マーカスは手堅く逃げ切った。
勝負どころのロングステージで勝負が決まった。
だが、そのロングステージ、
スプリットはローブの方が速かった!
問題は、後半、タイヤの磨耗でタイムが伸びず、
タイヤをいたわりつつ走ったマーカスが大差をつけた。
ベテラン、マーカスの完勝である!
スバル、ペターは久々のポディウム、
だが、1分半以上の差で、手放しには喜べないが、
でもチームは、やる気はでるぞ!次も楽しみだ!
これで、前半終了、次戦まで、約2ヶ月
各チーム、この時間にいろいろなことをやってくる。
ドライバーの心理も変わる。
状況が一変するかもしれない。
後半最初は、8月の頭のフィンランド!
フィンランドGPと呼ばれる、ハイスピードグラベル
ここでは絶対有利のフライングフィン!
マーカスとミッコ!
地元だからぶっ飛びますよー!
そして、後半はターマックもあります。
ローブは有利です。
そう言った意味では今回、2位も意味があります。
まだまだ、ドライバーズタイトルの行方は、
わかりませんよ~!
でも、フォードは、壊れませんねぇ~!!
それからね、ラリーだけど、
3日目がつまんないね!
最近の傾向では、
2日目に勝負どころをもってきて、
3日目は、短めになってるけど、つまんない!
最終SSまでハラハラするようにしないと!
たとえば、今回なら、
2日目のロングステージが午前午後1回づつだったけど、
2日目と3日目に別けるとか?
だとしたら、走る方も、見る方も、油断できず、
もーっと緊張したラリーになってたと思うのであります。