栄冠は君に輝く

2006-08-21 06:16:50 | くるま



        はっきり覚えています、37年前・・・



           




      前回は、18回引き分け。
      
      白黒 board でみました。

      最後まで。

      暑い日でした。

      再試合を初めて知りました。

      試合が終わると、

      自転車に、ボールを入れたグローブと

      バットを荷台のゴムにくくりつけ、

      小学校の校庭で集まりました。

      暗くなってみんな帰ってから、

      晩ご飯まで、家の塀に1人で baseball を投げて

      グラブさばきを練習しました。



          作詞 加賀大介 作曲古関裕而

          
          雲は湧き 光あふれて
          天高く 純白の玉今日ぞ飛ぶ
          若人よいざ 
          まなじりは 歓呼にこたえ
          いさぎよし ほほえむ希望

          ああ栄冠は君に輝く
          




      この歌に弱いんよな~~  nose8




出力荷重比

2006-08-20 14:30:01 | くるま



           とはいううものの・・・



    660のNAで64PSですから、
    リッター100PS近く出てますから、
    天晴れだと思います。
    これ以上の劇的なパワーアップはありませんね。

   
    あえて気になるといえば、
    ハイカムですかね・・・?

    
    圧縮比が10:1ですから、
    ピストンもかなりハイコンプですし、
    アイドリングの回転数の設定からすると、
    結構、ハイカムだと思うし、
    あえて言うなら・・・高回転でのリフト量。
    しかし、これ以上パワー出すと、ピーキーになって、
    下のトルクはもっと犠牲になるでしょうから、
    VTECにでもして、
    低速のカムと高速のカムを持たないと無理かな?



            


   
    仮に、10PSアップしたとしよう・・・
    それでも
    パワーウエイトレシオは、10.270
    
    カプチはノーマルで、10.9735
    ターボだから、パワーアップは簡単。   
    たった10PSってことはないだろうが・・・
    10PSアップで、9.459
    20PSアップで、8.333
    
    100PS出るそうだから、実に7になる。
    ここまでくると、今度は軽規格のナローが問題に、
    トレッドを広げないと不安定でしょうね。

    
    ターボのように劇的にパワーアップが望めない
    となると、軽量化


    が~~んばっちゃって、
    仮に100kgダイエットできたとしても、
    パワーウエイトレシオは10.3125
    -100kg+10PSアップだと、8.9189!


    どうだろ?
    -100kgはかなりきついね~。
    +10PSもねえ~

    
    ということで、
    ビートに無駄な money を注ぎ込まず、
    ノーマル保存するとして、、、

    ビュンビュン飛ばしたい時は

    シビツクに乗ることにします。 carsymbol5 

    



車種選択

2006-08-19 19:12:03 | くるま



       な~~んか、、、変、なんよな~~



       



       我が家のファミリーカーは、 carsymbol5 
       シビツク♪
       4ドアセダンです。


       1人でドライブするときは、katatsumurisymbol5
       ビート♪
       2シーター・オープンです。


       全然、変じゃない?

      
       う~ん、それがですね・・・

       
       ファミリーカーが、
       DOHC/VTECなんです。
       1600cc、170PS。
       パワーウエイトレシオ6.529
       もちろん、MTです。
       しかも、ビスカスではありますがLSD装備。
       そのうえ、ショックはMUGEN。
       さらに、ちょっと前までSタイヤも装着していた。
       

       なのに・・・


       オープンカーが、
       SOHC/MTRECなんですが、
       660cc、64PS。
       パワーウエイトレシオ11.875
       
       
       ビート・・・おそい  katatsumuri
       
       
       パワーウエイトレシオ、せめて、10は切りたい。
       となると、軽では無理。


       ファミリーカーは、4ドアのATで、、、katatsumuri

       オープンカーは、スポーツカーで、、、fishsymbol5
       
       
       家族でドライブはチンタラで良いのに、
       現状では、ワインディングを攻めて、
       girlgirl はキャーキャー♪
       

       ファミリーカー・・・

       ビートより遅いのにしたいよ~~nose3


       んっ?

       まてよ!

       オープンカーを・・・

       ファミリーカーより速いのにする手もある。 cloudsymbol5


     

安住の地

2006-08-18 14:43:10 | くるま



            そっちから、、、来る?



         



             どこ、、、行くの?



    夏の台風は、迷走といいますが、
    長年にわたり、毎年、台風に来てもらってますが、
 
   
    東から来て、西に行ったのも初めてですわ。


    というわけで、朝から土砂降り。
    風が強くないので少し楽ですが、
    台風情報見ようとTVを見てたら・・・


    関東は、、、良いお天気ですか?


    どっかね~・・・
    台風が来ない所に引越ししたいです。
    ま、関東は地震がありますからね~、
    ん?
    九州もあるね!


    四国も台風凄いとこなんだよね。
    台風情報になると、
    足摺とか室戸とか聞くでしょ?
    足摺岬、四万十川は行ったことあるけど、
    いいとこやね~♪
    四万十川でカヌーで流れたいね~。
    室戸はまだ行ったこと無いのよ。
    高知からが遠いんだよね~。
    香川の方は、台風はあまり無いように思うけど、
    干ばつ、日照りで断水とか聞くね。
    讃岐うどんが毎日食べれるのは魅力だ。

    中国の瀬戸内側は比較的温暖そうだ。
    でも日本海側は雪が凄いのよね。
    しかも台風が通ることも良くあるみたい。
    そのうえ、たまに元が攻めて来りもするとか?
    恐いよ。
    でも、行って見たい所がたくさんある。
    出雲、鳥取砂丘、餘部、天橋立、、、

    「鳥取」は・・・「取鳥」って書きそうになる。
    「とるとり」じゃなくて、「とりとり」なんだと、
    おきつ先生に教わったことがある。
    それなのに、未だに、こんがらがる。

    やっぱ、山陰は厳しそうだ。
   
    もっと厳しそうなところがある。
    北陸だ!
    だが行って見たい所も多いのだ。
    越前海岸、東尋坊、永平寺、兼六園、
    立山、黒四ダム、能登半島、富山の蜃気楼、
    しかし、あの寒さと雪、きっと根をあげてしまう。
 
    となると、中央から東北は無理だな。
    北海道も夏だけなら住めるかも、
    しかし、観光なら白銀の世界にも行きたい。
    どちらにしても、気候も厳しいし、国境問題もある。
    北海道で驚いたのは、
    津波があったことと、トンネルの崩壊があった。
    予想してなかったので驚いた。
    特に、トンネルはあれいらい急いで通りぬけるように
    ついついアクセルを踏みこんでしまう。


    寒いのもダメなら、暑いのもダメ!
    沖縄なんてとんでもない。
    あの辺の、島の人って凄いよね。
    台風の時は半端じゃないでしょ!
    私だったら、地下シェルターじゃないと耐えられないね。
    国際救助隊の基地みたいだったらなんとか・・・

    九州でも冬は寒いしね~・・・
    聞くところによると、東海は九州より温暖だそうだ。
    いいね~。
    でもグラグラ来るって聞くよ?

    どっか、落ち着いて、死を待てる地は無いものかね~・・・?
  
   
    ということで、

    今日は、何かを磨こうなんて、全く思いませんでした。 asesymbol5



            平成18年8月18日


   

めんど・・・くさい

2006-08-17 15:36:07 | くるま



    アルミホイールの、ブレーキダストを、きれいにしようと、  



    



            思った、だけ!


     
    だって、台風来てますもん。
    時たま、ザーーっと降ったりしてます。


    もともとめんどくさがり屋なんですよね。
    
    磨いてきれいにしても、走れば汚れるし、
    もっとめんどくさいのは、
    どっかに行きたいのに、
    いざ、出発の時間がくると、

    「めんどくせ~~、やめようかな~~」

    焼酎! イヤ、しょっちゅう思う。
    
    やっと、なんとかかんとか出発して、走り出しても、

    「めんどくせ~な~、帰ろうかな~~」

    なんて思います。
    それなのに、なんで、遠くまで行ってしまうかと言うと、
    Uターンするのがめんどくさいし、
    ブレーキ踏んで停まるのがめんどくさいのよ!

    
    いつから、こんなめんどくさがり屋になったんだろう。。。
    

    仕事とか、頼まれで、他人の車を触るのはOKなんだけど、
    自主的に自分の車を触るのって
    やる気でないんだよね~~。

    ラリー、ダートラをやってたころは、
    1/100秒でも速くしたいから、
    朝まででも触ってたののに、
    今はそんな必要がなくなってしまったし、
    見てくれに拘る必要もないし・・・

    って、ここまではわかるんだけど、

    速く走るのやめて、
    のんびりと、あちこち走りたいと思ってるはずなのに、
    出かけたいのに、
    出かけるのが腰が重い。

    どうなっちゃってるんだろ?

    走り出したら~♪

    止まんなくなるんだけど、、、

    ビート、飽きちゃったんだろうか・・・
    ウキウキして、走りたくなるの飼うか・・・
    ビート、遅すぎ!
    やっぱ、速いのじゃないとウキウキならない。
    お金かけて、こねくり回しても、
    しれてる!    
    
    なんか、強烈なヤツないだろうか??  bombsymbol5 


    それか、、、

    車から降りるのがめんどくさくなるような車!
    だったらいいかもしれない、
    
    まてよ、
    
    降りるのがめんどくさいとわかっていたら、
    乗るのはもっとめんどくさくなるな!
    これはだめだ!


    良い車は・・・ないもんかね~?   coffee