夕涼み 黄昏のオジン

2023-08-23 08:17:01 | 📗日記 ₂₀₂₂₋₃



夕涼みがてら 🍺 一杯やりに出た




まだ昼間の熱気が残る アスファルト
汗を掻かぬよう ゆるりゆるり 歩く
なかなか ゆっくり 歩くというのは
実に 難しい
どうも 宛もなく 出歩くというのは
苦手のようだ
だから 知らない店に ふらっと入る
なんてことは まずない
どこの店に 入るのも
いつだって 誰かに誘われ しぶしぶ
それも
「ここ 入ってみましょうか」
くらいでは 入る 決心がつかない
「ねぇ ここ 入りましょうよ ねぇ ねぇってば~」
2押し 3押し されないと…

実に めんどくさい 男だ






だもんだから
自分から 🍺呑みに行こう
なんて 言い出したものの
まだ 店に入る確信はない

ゆっくり歩くというよりは
まだ 決心を つけかねて
ぐずぐず 歩いている感じ
歩道の植え込みに目が行く
見たことのない きれいさ

これ 雑草が生えなくて 良さそうだ
名前を 調べようとしたが
これ 検索ワード 何?
花 じゃないので 困った

なんとか みつけた
ハツユキカズラ
ではなかろうか

こういうの カラーリーフ って いうのね





さあ
お目当ての 店の前まで来た
すると
店の入り口で
豊かな胸を強調する 若い女性がいる
えっ そういう店じゃないよね…
一瞬 たじろぐ
Uターンしたくなった
こういう時って 困るよね 目のやり場が





店内禁煙だから 外でタバコ吸ってたみたい
若くて きれいだったのに 🚬 か~
ヨケイナオセアワダ エロジジー


思い切って なんとか 店に 入れたのであった





一杯呑んで ご飯食べて
帰り道の しんどいこと
すっかり暗くなった帰り道
こんなに 遠かったっけ
なかなか我が家にたどり着かない
いきはよいよいかえりはこわい
ってやつだわ
やっと 帰ってきたら





呑んでる間の 夕立に 濡れた苔
玄関灯に 照り返す石
雨に 散った 百日紅の花びら


カミナリぴかぴかゴロゴロ
夕立そこまで来ている

つい 口ずさんだのが 陽水だったわ


濡れたブラウス 胸元に
雨の雫か ネックレス

じゃなかったわ~~

あのネオンが ぼやけてた~~

あ メガネかけてなかった



夜明けの 雨がやんだら…

2023-08-22 11:55:46 | 📗日記 ₂₀₂₂₋₃




露草 撮りに


庭の隅っこに
引っこ抜かずに
水をやっていたら






蔓延りました


けっこう 繁殖力 旺盛
それでも
小さい 可愛い花
咲かせてくれました







朝露が乾くころには 花は萎んでしまうようです

露草

良い名前です





朝の雨の雫が 残っているうちに

ま~ 撮れました

持って帰りたい ところですが
すぐにダメになっちゃうので
ここで もうしばらく
咲いていてもらいましょう


そのかわり

朝顔を 根を残して

引っこ抜きました






水栽培です

玄関のローカの柱に 絡ませるように
下から順番に 毎朝 咲きます

これ 青なんですが
午前中だけ
午後 萎んでくると ピンクになります


持って帰る 前に受粉した 下の方は
種が 大きくなってますが
持って帰ってからは受粉できてません







玄関 開けると いい風が入っては来るのですが
物騒です






虫も 入って来そうですから
すだれをして 蚊取り線香置きました
すだれの下が 風で 捲れないように
🐈 も 入れないように
ペットボトルに 水入れて 置いてお行きました


午前中は エアコン OFFに



北の散歩道 2023夏

2023-08-21 00:23:44 | 📗日記 ₂₀₂₂₋₃


 




この 模様!

北の国に行ってた 長女
やっぱり 買って来た




物産展でも買えるが
現地からの土産となると
テンション ⤴⤴


 

バターが 格別の味


お次は

 


さんぽうろく

これは お初
なになに


 


バームクーヘンに ホワイトチョコ コーティング?


 



もうひとつ

聞いたことある

 


ハスカップ





 


ブルーベリー のような 風味 味わい 酸味
でも ベリー じゃないのよね?

知らないで 食べたら 何ベリー?
って 思っちゃうね


今回 旅費 宿泊費 不要だったので
お土産 どっさり 買いこんだようだ

そんで 味噌バターコーン 食べて
イクラは 本物だったって

で 暑かったって

北の国から お土産と 土産話










出雲の国から 2023夏

2023-08-20 09:40:54 | 📗日記 ₂₀₂₂₋₃








十割そば … 届く

ふるさと納税 返礼品
収めたのは 中娘

盆 正月に合わせて 持って帰るようになった





お盆のお供えは そうめん

なんですが 今年は そば





小麦 を 控えられるので 👍

出雲大社 お参りの時に食べた味が忘れられず
ちょっと 割高には なりますが お取り寄せ
ま~出雲に行くこと考えれば 安いですけどね

でも また 食べに行きたいね~

行きたい! 行きたい!

往復1000km ワーイ!! ワーイ!!



今年2月 雪の残る平泉に行った
中娘




わんこ18杯 完食

思ったより 1杯の量が多かったらしく
完食したものの イッパイ イッパイ だったらしい
やっぱり 東北行ったら わんこ食べなきゃね


次は 信州そば!

お~~ 善光寺!
下呂温泉!
飛騨高山 ビーナスライン 松本城
いいとこ いっぱいある


まてまて

善光寺参るなら  🐄 飼わなきゃ!!

ソーダ ソーダ


先に 金沢 行くか?

福井も そば おいしいぞ!


腹囲 か~~

イヤイヤ

サンダー バード

🚄 乗りたい 乗りたい







ぼんだんご きなこの山

2023-08-19 21:46:56 | 📗日記 ₂₀₂₂₋₃







山頂に 雪降らせばよかった~


お盆 だんごよね

長女が だんご 蒸かし饅頭 上手なのよ
どこで覚えたの?
と聞いたら
どんだけ ばあちゃんの見たと思う?

そうやった いろいろ面倒みてもらった





だんごに あんこ
これだけ できれば バッチリよね
おいしかった






おいしくな~れ 練った あんこ





水ようかん にした

やーっぱ 夏は 水ようかん


いつの間にか なくなる





最近のだんご粉は 硬くならない
粉の配分が 知りたいけど
米粉が多くなってると思うのだけど
配分量が 記されてないのよね

13日 お迎えと
15日 お送りと
2回した
もちろん 迎え火と 送り火 しましたよ