東日本大震災による福島第一原発が心配です。
TVに出演している専門家の先生方のコメントは、随分楽観的な感じ。
でも、ここにきて、最前線の作業員の修理作業は困難をきわめているようですね。
先程のNHKニュースでも触れていたし、2chでの書き込みでも、作業員の交代が10秒で「人力で弁を開ける」作業をしているとか!
今日の毎日新聞夕刊でノンフィクション作家の広瀬隆さんのコメントは注目に値します。
これまでの広瀬さんの著作や発言の方が、「正論かも!!!」
「今回の事故は人災だと思います。その責任の所在は東京電力だけでなく、管直人政権、経済産業省の原子力安全・保安院、原発を推進してきた大学や大学院教授らにもあると言えます」と。
広瀬さんのコメントは下記でご覧になれます。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316dde012040006000c.html
それにしても、現時点の対策は「放水」しかないそうです。
近代科学の最高の成果である原発が、この期におよん、「放水によって熱を下げる」という素朴な方法しかないとは!
随分 落差がありますね。
「水加減」か!