先日、生家のある伊豆稲取の山田さんからメールをいただきました。
メールの内容は、
本日(7月27日) お昼12時~ BS朝日で、
百年の名家【超絶技巧の館】遠山邸
の番組のお知らせでした。
遠山邸。
埼玉県比企郡川島町にある「遠山記念館」のことです。
日興證券の創始者・遠山元一さんが、幼い頃に没落した生家を再興し、
苦労した母親を住まわせるために建てられた日本式の邸宅です。
築100年になる、昭和初期の記念館。
ここには、
ボクの祖父の兄・前田南斉の桑樹の作品・建具がのこされているのです。
前田南斉は、昭和の名工・桑樹匠で、東京八重洲(ブリジストン美術館近く)と御殿山にアトリエを開いていました。
子どもの頃、祖父・母に連れられて、何度か宿泊したことがあります。
また、ボクの生家に、南斉が徴兵検査前に制作した「投網の欄間」があり、
そのことを知っている稲取の山田さんが情報を送ってくれた次第です。
今回の番組は前編で、8月3日(日)に後編の放送があるそうです。
遠山記念館ホームページ
↓
https://www.e-kinenkan.com/
◆2014年9月13日(土)~10月26日(日)
調度と和家具の美 ~和風建築に供された麗しき品々~
*前田南斉作 厨子 等が展示されるそうです。
訪ねてみようと思います。 応援のクリックよろしく。