法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

佛説三部妙典

2019年01月22日 23時55分30秒 | 日乗



これまで、願海庵の学習会では、
昭和法要式で三部経を読誦してきました。

ご存知のように、昭和法要式は随分割愛されており、
仏説無量寿経は20分程であります。

上下卷を読誦している藤枝宏壽師のCDでは、
上巻 1時間
下巻 56分
です。

親鸞さまは、仏説無量寿経を大事にされていますので、
上下卷の読誦が“要”となることは言うまでもありません。

今年から、願海庵の学習会では仏説無量寿経の上下卷を読誦することになりました。

本日、中山書房仏書林で、「仏説三部妙典」(↑写真)を購入してきた次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする