2009年(平成21)9月から、
東京大谷声明学園に通っています。
この学園は、毎週木曜日夜に開講の一年間コース。
大谷声明が習得できる学園です。
一年生コース
二年生コース
があり、所定の課程を習得すると卒業となります。
卒業後は、研修科があり。
研修科のカリキュラムは受講生が自主的に相談して立案します。
但、研修科を修了しても、特別の資格・特典等は何もありません。
只ゝ、「修練の一道」。
ボクは、この「修練の一道」が気に入って、
11年間、休まずに通い続け、毎年「皆勤賞」をいただいています。
*平成元年度は、コロナ禍で2月から休講になってしまいました。
今晩が、平成2年度の入学式・始業式。
老爺は、特別に出かける所もありませんので…
今年度も「皆勤証」狙いで通園します。(笑)
因みに、ボクはお寺の子弟ではありません。
親鸞さんの声明に魅せられた在家出身の晩学の輩。
現在は、一応「教師補任」の資格ををいただいてはいまが…
命終まで、親鸞さんの「声明(ショウミョウ)」をうたい続けていきます。
プロフィール
カレンダー
最新記事
最新コメント
- 真聴(鈴木)新太郎/「親鸞和讃」学習会
- yo-サン/「親鸞和讃」学習会
- 真聴/行為的直観
- marco8080/行為的直観
- 真聴/シュトウットガルトからのお客さま
- oli/シュトウットガルトからのお客さま
- yo-サン/「南無阿弥陀仏」と「帰命無量寿覚」
- yo-サン/【落穂拾い】No461 462を更新
- baba/Zoomで「安穏なる時空」の実現!
- 真聴/「念ずれば花ひらく」
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo