午後、東京駅丸の内・丸善に出かけた。
2021年のダイアリーを購入。
ボクのお気に入りは、
携帯用としては、Bindex。
自宅用としては、KOKUYOのweeklyダイアリー。
少し気が早いですが、
7月までの、声明学園の予定
2月までの、カウンセリング研究会【くりのみ】の予定
3月までの、TOPインドアーテニスの予定
を記入。
ボクの日常は、
*声明
*カウンセリング研究会【くりのみ】
~親鸞、道元、カウンセリング学習会~
*講式テニス
この三本柱で回っていることの証左。(笑)
午後、東京駅丸の内・丸善に出かけた。
2021年のダイアリーを購入。
ボクのお気に入りは、
携帯用としては、Bindex。
自宅用としては、KOKUYOのweeklyダイアリー。
少し気が早いですが、
7月までの、声明学園の予定
2月までの、カウンセリング研究会【くりのみ】の予定
3月までの、TOPインドアーテニスの予定
を記入。
ボクの日常は、
*声明
*カウンセリング研究会【くりのみ】
~親鸞、道元、カウンセリング学習会~
*講式テニス
この三本柱で回っていることの証左。(笑)
本日午前、週一回の、topインドアーテニスに出かけました。
もう、20年以上通っています。
ボクの健康の源泉。(笑)
JR亀戸駅下車。
京葉道路を横切って亀戸緑道交薗を通ってスクールに通っています。
緑道公園。
昔は、都電が走っていたのかな?
緑道の脇には、セイコーの工場があったのかな?
時代とともに工場は撤退し、その後、大型商業施設が建設されました。
数年前には、大型商業施設も撤退。
現在は高層ツイン・タワーマンション工事が進行しています。
この緑道は、桜並木。
春には、見事な桜のトンネルとなります。
地元の方々はもちろん、ご近所の小中学生の通学路でもあります。
また、都立城東高校の若者も通います。
今日も、ご近所の保育園の幼児が、保母さんにサポートされながら、
素晴らしい秋空の下、緑道を散策していました。
とまれ、高層ツイン・タワーマンションが完成しますと、
今日のような秋の空も眺められなくなるでしょう。
緑道は、いつもマンションの影となってしまいます。
日本中で進められている大規模開発・建設。
一部の金持ち・資産家、そして権力側の人々は金銭的には豊かになるでしょう。
が、一般の市民は大事な自然(光)が奪われます。
そろそろ、
大規模開発・建設にストップをかけて、
「本当の幸せ」を考える時代だと思います!!!