法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

正見寺 「報恩講」

2020年11月14日 23時18分15秒 | 日乗



本日午後、江戸川区の正見寺様の「報恩講」でした。
以前からお世話になっております。
23年前には、母の通夜・葬儀をお願いいたしました。

毎年、いつも大勢の僧侶の皆さんによるお勤めがあり楽しみでしたが、
今年はコロナ禍のためご住職と副住職さんのお二人。
門徒の皆さんも、ソーシャル・ディスタンスです。

法話は、東京第一組・圓照寺 花園彰師。
専修学院の頃のお話、信國敦師のお言葉を紹介してくださいました。

南无阿彌陀佛

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大橋暁師 「御伝鈔」

2020年11月14日 23時01分53秒 | 日乗

8日(日)~12日(木)。
東伊豆町稲取の生家の帰っていました。
月一回の見回り、お掃除、草取り、ペンキ塗りです。

木曜日の夕方に帰京。
夜、東京大谷大谷声明学園に出かけました。

授業は、前半は「伽陀」。
後半は、「御伝鈔」を学びました。

同級生の井◇氏が、大橋暁師の「御伝鈔」の音源を持っていましたので、
PCで編集。
頭出しを設定して学習に便利なように手直ししました。

大橋暁師は、大谷声明の先達・名人ということでしょう。
音源は、sp盤からで、少々雑音が入りますが、
大変参考になります。

国会図書館には、親鸞和讃のカセットテープが収蔵されています。
何度か出かけて拝聴して勉強させていただいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする