法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

東京オリンピックは止めるが宜しい!

2020年11月16日 23時22分52秒 | 日乗

国際オリンピック委員会のバッハ会長が来日。
オリパラ組織委員会の森喜朗会長、菅善偉首相、小池百合子都知事との会談をしている由。

ボクは、ハナから、東京オリパラ大会に反対。
反対の理由は、東日本大震災・福島第一原発事故対応が急務だと思っているからです。
さらに、言えば、安倍首相の「アンダーコントロール」のウソ、
招待関連の不正なお金の動き、メダル獲得に走る各競技団体の不祥事、新国立競技場関連・エンブレム・税金の無駄遣い等々、マアマア怪しいものです。
それにこのコロナ禍。
世界各国から、信頼が得られるかどうか?見通せません。

バッハ会長に会った、森喜朗のコメント。
「2016年のリオデジャネイロ大会閉会式では、安倍前総理がスーパーマリオに扮した、
安倍マリオが世界を驚かせました。
ゲームの世界では、マリオには
ヨッシーという頼れる仲間がいました。
私の名前は喜朗でありまして、ヨッシーであります。
これからも安倍マリオと森ヨッシーのように助け合いながら、
東京大会の成功に向けて、IOCや関係者の方々と共に、力を尽くしていきたいと思います」と。

実は、今日の文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」に出演の朝日新聞記者・三浦英之さんが、
今も厳しい福島の現状を話してくれました。
三浦さんは、福島の現状をリポートした『白い土地』を出版した由。
福島の皆さんは、森会長のコメントをどう受けとめるのでしょか?

森喜朗会長は、「共感」という言葉を使っておられましたが、
中央政府。その政府に取りまく欲望優先の面々。そして東京圏に住む市民の皆さん。
福島や沖縄の皆さん対する「共感」が必要ではないでしょうか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『他力の哲学』

2020年11月16日 21時43分50秒 | 日乗

5月からスタートしたzoom法音道場。
内容は、お念仏&『歎異抄』音読&井戸端です。
行きつ戻りつしながら、『歎異抄』を学んで参りました。
本日、後序まで読み進めたところです。

さて、zoom道場にご参加の小◇さん。
ボクが退職した小学校の時の同僚。少し年長のお姉さん先生。
音楽専科の先生です。
仏法・念仏道には全く無縁でしたが、
数年前からカウンセリング研究会【くりのみ】に参加するようになりました。
小◇さんの言葉。
「私は、仏教も念仏も親鸞さんも、これまで全くご縁がありません。
真聴さん(ボク)に出会って、念仏をするようになりました。
ただ、念仏はできるようになりましが、西方浄土がわかりません」
また、
「真聴さんから送っていただいた『自力他力事』を読みましたが、他力がわかりません」と。
そして、今日のブログで、
「他力が分かりませんので、
『他力の哲学』(↑写真)を購入して読んでいますが、チンプンカンプンです」と。
80歳を目前にしたお姉さんを、どう応援するか?ボクの課題。

ボクは、
『他力の哲学』守中高著を読んでいませんので、
早速、区立図書館に出かけて借りてきました。

小◇さんは、
「真聴さんに出会って、念仏をするようになりました」と。
ボクは、
「小◇さんの真剣な学びと問いかけのおかげで、
『他力の哲学』に出会えたました」と。

有り難いことに、小◇姉のお陰で、新しい読書が始まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする