ロシアによるウクライナ侵攻、1年です。
岸田自公政権は、ロシアによる軍事侵攻を理由に、
軍拡路線にまっしぐらです。
止まれ。
ウクライナを電撃訪問したバイデン大統領。
これからも、武器の援助を継続の由。
アメリカ・EUが武器援助をすれば、プーチンのロシアも負けていないでしょう。
軍拡路線を進めば進めるほど、停戦は夢のまた夢になります。
日本は、戦後70余年。
専守防衛、平和憲法のもと、平和をいただいてきました。
アメリカの軍需産業を喜ばしたり、
国内の軍需産業を振興させることはありません。
武器を持てば、使いたくなります。
日本の生き延びる道は、
平和憲法・専守防衛の道が、一番だと考えます。
最新の画像[もっと見る]
- 2月のカウンセリング研究会【くりのみ】 1日前
- 最近の「読書」 2日前
- 前田南斎 作「投網の欄間」 3日前
- 「親鸞和讃」学習会 2週間前
- 【落穂拾い】No475を更新しました。 2週間前
- 「正像末和讃」をうたう 2週間前
- 【くりのみ会】ご案内 2週間前
- 「後期高齢者の読書」 4週間前
- 道元さまの「利行(リギョウ)」 4週間前
- zoom 「歎異抄」音読学習会 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます