今週は曇りと雨の日が多く、梅雨真っ盛り。ブルーになりやすいけど、こんな時は楽しく、元気の出る歌を聴いて気分転換しましょう。癒され、ちょっと切なくなる曲に次いで元気の出る曲。今日は洋楽編。アップテンポの曲からスローな曲、ポップスからロックと幅広く選んだけどどうかな?
写真は特に意味はないけど昨日、掲載しきれなかったディズニーシーの写真を使った。
ディズニーシーのNYの街角をモチーフにしたエリア
1.ア・ホール・ニュー・ワールド~ピーボ・ブライソン&レジ―ナ・ベル
2.オールウェィズ・オン・マイ・マインド~ペット・ショップ・ボーズ
3.好きにならずにいられない~UB40
4.リヴィン・オン・ア・プレイヤー~ボン・ジョビィ
5.ラッキー・ラブ~カーリー・ミノーグ
6.愛は止まらない~スターシップ
7.アイ・オブ・ザ・タイガー~サバイバー
8.ソー・マッチ・イン・ラブ~ティモシー・B・シュミット
9.ドント・ストップ・ミー・ナウ~クィーン
10.トワイライト~ELO
11.ヒート・オブ・ザ・モーメント~エイジア
12.レベル・イェル~ビリー・アイドル
13.スターティング・オーバー~ジョン・レノン
14.トップ・オブ・ザ・ワールド~カーペンターズ
15.二人だけのデート~ベイシティ・ローラーズ
16.マイ・スィート・ロード~ジョージ・ハリスン
17.シェリーに口づけ~ミッシェル・ポルナレフ
18.カリフォルニアの青い空~アルバート・ハモンド
19.テイク・イッツ・イージー~イーグルス
20.雨に微笑みを~ニール・セダカ
21.ボクサー~サイモン&ガーファンクル
22.ディ・ドリーム・ビリーバー~モンキーズ
ディズニーシーの地球儀のオブジェ?
'90年代から遡って時系列でランキングしたけど、特にどの曲が1番と順位をつけるのは難しい。その時の気分にもよるしね。それにしても最近の曲がないね・・・。近日中に邦楽も掲載予定。
昨夜はタンゴのレッスン。先生2名含め、7名参加。来月でこのタンゴ習い始めて2年。サルサとボディムーブやステップが違い最初は苦労したけど、少しわかってきたような気がする。
ケンジ先生曰く、花輪さんをここまで成長させた影の功労者はカネゴン(レッスン仲間・女性)。その通り!僕より前から通っているから、先輩だけど、間違った時は「花輪スペシャルになってるよ」とにこやかにアドバイスしてくれて、苦手のテクニックも徐々にマスター。カネゴン他、すべてのレッスン仲間と先生2人に感謝ですね。
何はともあれ、よく2年続けたぞ、ジロー。男性の場合、マスターするのに3年くらいかかるらしいから、まだ最低1年は修行です。