BS12トゥエルビテレビで日曜日の午後9時から放送されている音楽トーク番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」観た(もちろん録画)。何気なく新聞のテレビ欄を見てたら、偶然、見つけた番組。音楽を聴くのがFMラジオで流れている音楽をカセットテープにエアチェック(←死語)して聴くのが主流だった1980年代の音楽を中心に掘り下げる番組。MCはマキタスポーツ(←お笑い芸人)と、スージー鈴木(←六角精児似。千葉ロッテマリーンズの熱狂的なファンらしい)+女性タレント(回替り)。
今週日曜日は80年代中心にしたのディスコ・ミュージック特集。カーリー・ミノーグ、バナナラマetc、懐かしい音楽のオンパレード。ディスコミュージックではないが、ホール&オーツのプライベート・アイズも紹介されていてちょっと笑えた。MCの二人が良い味出してる。
番組のタイトルからも分かるようにビデオクリップはなく、カセットテープで音楽を流すスタイル。過去の番組は日本の歌謡曲、ニューミュージック(←今のJポップの原型)をテーマにした回が多いようだ。なかなか面白い番組。しばらく続けて観てみたい。オープニング曲が大滝詠一の「君は天然色」。ど真ん中やん。
地上波のテレビ番組よりもBS放送の方が観る機会が多い。一番のお薦めはBSテレビ東京の「ワタシが日本に住む理由」。毎回、出演者の日本愛に関心させられる。
上のカセットテープは奥さんが若い頃、聴いていたカセットテープ。GW中、片付けていた時に見つけたらしい。
昨日は昼飯後に30分ラン。仕事を終えてから90分ラン。今年の走行距離は1,195キロ。来月からジム再開されるのかなあ?微妙だ。