昨日は朝4時前から仕事開始して8時過ぎに終了。7月のアメリカの雇用統計、強気の数字でドル高・円安復活!
午前9時前に自宅を出て、三重に向けて出発。青春18きっぷを使って東海道線を乗り継いでの帰省。静岡県の清水駅で途中下車してランチ。行ったのは清水駅の裏手にある純喫茶の羅比亜(←ラビアと読む)で。この店、去年、途中下車して偶然、見つけた店だが、コロナで臨時休業だった。1年経って、やってるか不安だったけどやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9c/30ff299e9dd051095ea05ebf40dd88a4.jpg?1659787202)
駅から徒歩5分。年季の入った店構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/6709c2fe1a74083c1d4f664a8ebc1480.jpg?1659787202)
奥行きがある店内。
ランチセットメニューはピラフ、カレー、ナポリタン、ドリアの4種。1ドリンク+サラダ付きで1,050円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c4/f589783ddcacbf46cf9ed770cea8b116.jpg?1659787202)
ドリンクはアイスコーヒー。時間があまりないので先出しでお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/34/7d9c6c8fadcb05afd329eeb6df379119.jpg?1659787201)
サラダ。夏らしくスイカ付きだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/47/5a3d0063d94b7aa6cb93803b29d29ec7.jpg?1659787201)
ピラフセットにしました。具は豚肉とアサリ。
常連さんらで賑わっていた。高校野球が店内のテレビで放送されていて日大三島高校が惨敗。店の人と常連さんが静岡は野球とサッカーのレベルが落ちたと嘆いていた。静岡といえば、埼玉と並ぶ、サッカー王国という印象だけどなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/26/759b40e8eeb1cbf56294b55f28273233.jpg?1659787202)
清水駅のホームから見えるほど近い。濃いピンクの看板あり。1976年創業らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/6583bcc38eef72cba36715c5209d908a.jpg?1659787202)
清水駅を出て静岡、浜松、豊橋、名古屋を経由しての電車旅。
午後6時前に桑名に到着。車中、文庫本1冊読み切り、合い間を縫って中国語の自家製単語・構文を見直していたこともあり、乗車時間の長さは感じなかった。
昨日のマリーンズ、所沢で西武相手に逆転勝ち。2対1。レアードが値千金の逆転2ランホームラン。小島が今季2勝目。感染者続出のため、戦力ダウンで大型連勝は難しいけど、若手はチャンス。