レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

台湾ツアー4日目

2018-01-16 | Travel
台湾4日目の朝。今日も晴天。ホテルの朝食は台湾料理のバフェスタイル。トーストとコーヒーと花巻のみで軽くすませてから、50分ラン。今年の走行距離は128キロ。



明日の朝、帰国なので、実質今日が最終日。台湾の休日を楽しもう!

ちなみに昨日は僕の誕生日でした!あー、ビックリ!

台湾ツアー3日目

2018-01-15 | Travel

今日は台湾ツアー3日目。今日は日帰り旅行の日。朝7時52分に台北駅を出て、2時間近くかけて十分に到着。ここはランタンの願い事を書いて飛ばすイベントが楽しめる観光地。


台湾ローカル線の旅。朝食は車内でオニギリ食べて満腹。


願い事をランタンに書いて飛ばす。気球を飛ばす要領で100メートル以上揚がるランタンもあり唖然。

十分を 出て次に向かったのが猫のいる村。昼前に着いたが、昼前にはかなり気温が上がり汗がジワリ。電車の車窓から見える景色はソテツなどの亜熱帯植物が多かったし、台湾はやっぱり亜熱帯性気候だね。

 
駅前に猫をPRするデコレーション多数。


猫。中々、カメラの方を向いてくれない。

午後は九分を観光。狭い路地の並ぶB級グルメ店、土産物屋は観光客でごった返していた。土日は前に進めないぐらい混雑らしい。台湾B級グルメを満喫。広島の厳島神社近くに土産物屋が並ぶ路地を彷彿させる地だった。

 
九分は海を見降ろせる風光明媚な観光地。


九分の有名な建築物。

帰りはバスで1時間半かけ て台北に戻った。月曜日の夕方の台北、観光客、多いし、街に活気がある。夜は台北市内で外食。長い、一日、詳細は帰国してから記録しよう。

 


台北市内を観光!

2018-01-15 | Travel

昨日はホテルで朝飯を食べた後、一時間ラン。今年の走行距離は123キロ。早朝は雲っていたが、走り出した頃には晴天だった。

午前中、蒋介石の像がある記念堂を観光、午後は龍山寺を観光。予報通り、気温が上がり、観光にはベストな日になった。

 




二二八平和公園内でランニングポーズ。


記念堂の前の広場。青空が広がり、気持ちの良い朝だった。


龍山寺。ロンシャンテンプル!
夜は夜市に行ってから、元同僚で台北在住のSさんと合流してカラオケ!


台湾名物、夜市。


台北の朝!

2018-01-14 | Travel

台北で迎える初日の朝は現地6時半起床。今回のツアーの宿泊先は台北駅の近くでロケーション抜群だが、ホテル自体はちょっとレトロ。朝食は台湾料理のバイキング。お粥と花巻、食べました!

 

天気は曇り。今日は市内をブラブラする予定。暖かいち良いけど、どうかな?

 

 


台北の夜

2018-01-14 | Travel

台北時間の13日の午後4時過ぎに台北に到着。空港から台北市街のホテルまで約1時間。午後6時に到着!

日本ほどではないが、夜は結構、寒い。暖かい夜を期待していたけど、ちょっと拍子抜けというかビックリ。今日は気温上がるらしいけど。

夕飯は東一排骨総店。台湾料理の店だが、日本の演歌をテレビで放映しているユニークな店。台湾に来て、いきなり川中美幸を聴くとはね(苦笑い)。




台北は英語があまり通じない。メニューに写真がないので四苦八苦。


麺は乾麺。チキン料理がKFCのような味だった。


極寒の夜にジム通い!

2018-01-13 | Gourmet

昨日は在宅勤務。昼飯は焼そば。最近、野菜の値段が天候不順で高騰していてキャベツは一玉400円もするとのこと。焼そばと言えばキャベツ。いつも丸ごと一個買ってくるが、昨日はいろんな野菜がカットされた状態でパック詰めのキャベツ使用。



左は丸天。はんぺんです。焼きそばに玉子乗せは必須です。



仕事を終えてジム通い。今年3回目。寒い夜で行くか迷ったけど、台湾で食べ過ぎで太って帰ってくるのは見え見えなので心を鬼にして極寒の夜にジム通い。多分、外の気温は0度。ジムラン5キロ、筋トレで合計1時間のエクササイズ。ジムへの行き帰りのランも含め9キロラン。今年の走行距離は116キロ。

プロ野球は自主トレの時期。各チーム、ルーキーが入寮し、プロの一歩。マリーンズはドラ1の高卒ルーキー安田の話題がチラホラ。メジャー志向らしい。まずは1軍定着、目指せ!


ビーフシチュー!

2018-01-12 | Gourmet

昨日は午後6時過ぎに帰宅。2日連続でノーランデー。
夕食はビーフシチュー。昼間、実家に行っていた奥さんが、自家製のビーフシチューをお裾分けでもらったきた。美味しく頂きました。ご馳走様でした!



レストランでテイクアウトしてきたと言っても申し分ない味。

 

ちなみに下のスィーツは帰宅途中に北千住の神戸屋で購入。青森産リンゴの乗ったアップルスィーツ。




サクサク林檎で美味しかった。304円。もう少し手頃だと嬉しい。

 



昨日の昼、スーツケース、成田空港に送った。台湾が近付いてきた。帰国して4カ日後に千葉マリンマラソン。台湾といえばグルメ。既にウェイトオーバーだけど、開き直って食べまくるか。


オステリア・ドントモ

2018-01-11 | Gourmet

先週土曜日、三連休の初日、ジムに行く前に地元、新松戸てランチ。行ったのはイタリアンレストランのオステリア・ドントモ。松戸市役所の新松戸支所の前にある店。ジョギングでたまに前を通るので存在は知っていたけど、初利用。16席の小じんまりした店。

正午前に着くと、既に4、6人のグループが予約で埋まっていたので、2名席に案内されて、無事、席確保。公園が見える窓際の席で明るい席。その後も来客があり、満席で帰っていった。ツキはあった。ランチメニューは二種類。僕は魚介パスタランチをオーダー。


まずはサラダとパン。


海老とアサリ、ホタテ貝入りのパスタ。

 

 
         奥さんはミートボールのペンネ。


〆はコーヒー。

ランチセットメニューは1.000円。この店 、不定期だが、ワインのボトル持ち込み可能のサービスをやっている。現在はやっておらず、次回は未定らしいが、持ち込み料が2,000円とのこと。ワイングラスが640円だから持ち込むより、お店のワインをオーダーした方がイイかな。


1階が蕎麦屋。2階がオステリア・ドントモ。

昨日は帰宅したのは午後6時。今年から週2回ノーランデー実施なので、昨日は休息日で走らず。午後10時半過ぎに就寝。

マリーンズの新外国人野手、マット・ドミンゲス、やっと正式契約の発表。メジャー通算42本のホームランの実績ありだが、過去のこと。過度な期待は禁物。公式戦が始まるまで、予想、評価はしない方がイイね。

 


100キロ超え、通勤ランVol.101

2018-01-10 | Running

昨日、会社帰りに今年初の通勤ラン実施。午後5時15分に湯島を出て浅草、向島、青砥、金町、松戸経由で8時20分に自宅到着。

松戸に入ってからラン&ウォークになってしまい、3時間5分もかかってしまった。息が上がっている感じはないけどね・・・。2時間50分以内で走り切らないダメな距離。千葉マリンマラソン、マジ心配。今年の走行距離は107キロ。何はともあれ100超え。毎年、1月は結構、走るけど、今年もここまでハイペース。

昼前から気温が上がり 、暖かい夜を期待したけど、夜は寒かった。やっばり、まだ真冬だ。台湾ツアーを控えているし、風邪引かないように油断禁物。



言問橋を渡る時にライトアップされたスカイツリーが正面から拝める。

今週末から台湾。最高気温は20℃近いらしい。あ~、待ちどうしい。