お客さんからお預かりしているAT125のフロントフォークをバラした。
左側はオイルシールの交換暦があるようだが、右側はオイルもデロデロのピータンだったので、
交換歴はないと思われる。(最近の?)
オイルシールを抜き取った形跡もなかったしね。

左側は、前回交換した際にオイルシールが曲がって入っている感じ?

こっち側がちょっち落ち込んでいる?
もちろん曲がっていると言っても、問題とはならないレベルだと思うけど、気にはなるね。

自分の資料も兼ねて、部品を並べて撮影会!
インナーチューブの錆は仕方がないけど、内部部品は編磨耗や傷もなく問題はなさそう。
この写真は左側のフロントフォークで、右側をバラし始めるとフォークトップのボルトが異様に硬くて
緩めるのが大変だった。
これも想像なんだけど・・・
前にメンテナンスを行った際、フォークトップのボルトが緩まずにあきらめたのではないだろうか?
だって、かなり緩まなかったもん!
インナーチューブを直接万力で挟みたかったくらい? (やらないけど)
内部シリンダーを固定している、ボトムのヘキサゴンボルトは簡単に緩んだので、こっちを緩めて
あきらめたんだろうね。(想像だけど)
まぁ、これでメッキに出せるぞ!
左側はオイルシールの交換暦があるようだが、右側はオイルもデロデロのピータンだったので、
交換歴はないと思われる。(最近の?)
オイルシールを抜き取った形跡もなかったしね。

左側は、前回交換した際にオイルシールが曲がって入っている感じ?

こっち側がちょっち落ち込んでいる?
もちろん曲がっていると言っても、問題とはならないレベルだと思うけど、気にはなるね。

自分の資料も兼ねて、部品を並べて撮影会!
インナーチューブの錆は仕方がないけど、内部部品は編磨耗や傷もなく問題はなさそう。
この写真は左側のフロントフォークで、右側をバラし始めるとフォークトップのボルトが異様に硬くて
緩めるのが大変だった。
これも想像なんだけど・・・
前にメンテナンスを行った際、フォークトップのボルトが緩まずにあきらめたのではないだろうか?
だって、かなり緩まなかったもん!
インナーチューブを直接万力で挟みたかったくらい? (やらないけど)
内部シリンダーを固定している、ボトムのヘキサゴンボルトは簡単に緩んだので、こっちを緩めて
あきらめたんだろうね。(想像だけど)
まぁ、これでメッキに出せるぞ!