***水抜き***
水冷エンジンなんで、まずは冷却水を抜かないと始まらない。
エンジンガードを外して、どうせ外すんだからとマフラーも外して・・・
さて、ドレンボルトを・・・
おゝ!
冷却水が勢い良く出てきたぞ!
あいやぁ!
着替えたばかりの作業ズボンがぁぁぁ
って言うか、水難事故?
***ちょっち進化?***
丸金君には純正のシートが付いていたんだけど、これが幅広で格好悪かった。
んでもって、友達が使わないからとくれたシートに交換した。
なんとなく走りそうな感じになってきたぞ!
ホームセンターへ材料を買いに行く用事があったので、丸金君で出かけることにした。
帰りにいつもの場所で撮影会!
この場所って坂道があるんだよね。
いつもはオートバイでぶぅーんだけど・・・
そうそう、チェーン交換しないと動きが悪くなっているので、スプロケットが減りそうだ。
***タイヤ交換***
と言っても、通勤に使っているアクシス君のリアタイヤの交換をした。
多少溝は残っているけど、かなり酷使しているのと最近滑るようになってきたので、入梅前に
交換しておかないとね!
別に特別なタイヤぢゃぁなくって、一般的なヤツね。
ブリジストンのHOOP
慣らしのためトロトロ走って帰ったんだけど、やはり新品のタイヤはゴム質も硬くなっていない
ので、ショック吸収も良くスムーズに走れるね!
それにしてもなんだか、年代の違うのが2台・・・
***だから日記なんだってば!***
お客さんから
「goroさんのblogって数日見ないと読むのが大変なくらい増えてる」
「よくもネタを見つけますね」
とのメールをもらった。
僕的には毎日の出来事や思いついたことを、適当に書いているだけで、別にネタを探し出して
いるわけではない。
まぁ、写真を撮る回数は増えたかも?
周りから見てネタと思うのは勝手だが、「小説」以外は全て事実の羅列でしかない。
ネタを意識すると、現状の数倍は書けるかも?
blogを始めるにあたって、「blogって日記だろ? 公開するもんなのか?」と思ったのも事実だし、
「公」になってから書くのを控えた内容もある。
あくまでもに自分の日記なので、周りを気にせずに書けば良いんだろうけど・・・
今でも十分気にしてないかも?
blogを始めて 5年が経過したが
「GRにバックステップを組んだのっていつだっけ?」とか
「HS1の整流器を作ったのっていつだっけ?」
と言うように、乏しい記憶の記録として役立っているのは事実だね。
水冷エンジンなんで、まずは冷却水を抜かないと始まらない。
エンジンガードを外して、どうせ外すんだからとマフラーも外して・・・
さて、ドレンボルトを・・・
おゝ!
冷却水が勢い良く出てきたぞ!
あいやぁ!
着替えたばかりの作業ズボンがぁぁぁ
って言うか、水難事故?
***ちょっち進化?***
丸金君には純正のシートが付いていたんだけど、これが幅広で格好悪かった。
んでもって、友達が使わないからとくれたシートに交換した。
なんとなく走りそうな感じになってきたぞ!
ホームセンターへ材料を買いに行く用事があったので、丸金君で出かけることにした。
帰りにいつもの場所で撮影会!
この場所って坂道があるんだよね。
いつもはオートバイでぶぅーんだけど・・・
そうそう、チェーン交換しないと動きが悪くなっているので、スプロケットが減りそうだ。
***タイヤ交換***
と言っても、通勤に使っているアクシス君のリアタイヤの交換をした。
多少溝は残っているけど、かなり酷使しているのと最近滑るようになってきたので、入梅前に
交換しておかないとね!
別に特別なタイヤぢゃぁなくって、一般的なヤツね。
ブリジストンのHOOP
慣らしのためトロトロ走って帰ったんだけど、やはり新品のタイヤはゴム質も硬くなっていない
ので、ショック吸収も良くスムーズに走れるね!
それにしてもなんだか、年代の違うのが2台・・・
***だから日記なんだってば!***
お客さんから
「goroさんのblogって数日見ないと読むのが大変なくらい増えてる」
「よくもネタを見つけますね」
とのメールをもらった。
僕的には毎日の出来事や思いついたことを、適当に書いているだけで、別にネタを探し出して
いるわけではない。
まぁ、写真を撮る回数は増えたかも?
周りから見てネタと思うのは勝手だが、「小説」以外は全て事実の羅列でしかない。
ネタを意識すると、現状の数倍は書けるかも?
blogを始めるにあたって、「blogって日記だろ? 公開するもんなのか?」と思ったのも事実だし、
「公」になってから書くのを控えた内容もある。
あくまでもに自分の日記なので、周りを気にせずに書けば良いんだろうけど・・・
今でも十分気にしてないかも?
blogを始めて 5年が経過したが
「GRにバックステップを組んだのっていつだっけ?」とか
「HS1の整流器を作ったのっていつだっけ?」
と言うように、乏しい記憶の記録として役立っているのは事実だね。