リア周りを分解しながら各部ベアリングを確認したが、特にゴリゴリ感はなかった。
お約束でハブダンパーは縮こまってるから交換!
スプロケットホルダーのベアリングは珍しく、ガタもなくスムーズに回転してくれたので、そのまま使用するつもりだった?
ハブダンパーを交換して各部のグリスアップを・・・あれ?
ホイール側ベアリングのメタルシールが傷だらけだぞ?
しかも隙間から真っ黒いデロデロが・・・
交換だな!
スプロケットホルダーのベアリングも、仮組みしてみるとゴロゴロ感満載だったので、安い部品なのでケチらずに交換することに決定!
なんでさっきは気が付かなかったんだろうか?
ホイールベアリングも打ち替えたし!
スプロケットホルダーのベアリングも打ち替えたて、オイルシールまで打ち込んだ・・・んが?
なんで写真にオイルシールが写っていないかと言うと、サークリップを付ける前にオイルシール打ち込んぢゃった!
さすがに抜き取ったオイルシールを再利用するわけには行かないもんね!
ちょっち落ち込んだけど、自分の責任だからね・・・