昨日のうちに雪下ろししていたので、アルト君は無事に駐車場から出発することができた。
それでも駐車場はバキバキに凍結していた。
それにしても、屋根に雪を積んだままの車が多いのに驚いちゃうね。
せっかく乾いてきた道路に雪降らせないでほしいもんだ。

通勤途中で風の谷に立ち寄ったら、普段の風景ではない?
富士山は雲に隠れていたけど、青空が綺麗だ!
幹線道路はそれなりに乾いていたけど、裏道の日陰部分はバキバキ!

特に店の周りは素敵にアイスバーンになっていた。
こんな道路状況の中・・・

神奈川県から自走でHX90を持ち込んでくれたお客さん。
本当にお疲れ様でした。
クラッチがすべるとのことで、オイルポンプ、点火系、キャブレター周りの軽作業の予定。


おかげさまでこんなに素敵な風景が!

コンタクトブレーカの状態を確認してみると、接点ギャップがビックリするほど狭くなっていた。
0.15ミリのシックネスゲージが入らないくらい?
点火時期も狂っていたし、接点もかなり荒れていたので、交換して調整する予定。
これだけでも、相当走りが変わると思う。
それにしても、こんなにギャップが狭くても普通に走るんだ。

洗浄液であらかた綺麗になっていたんだけどね。
ベアリングを打ち込む前に、パーツクリーナで隅っこの汚れを処理してみた。
この気温でパーツクリーナーは厳しいなぁ
指先の感覚がなくなっていくのを実感できるもん!
いや、感覚がなくなるんだから、実感はできないのか?

それでも、クランクケースが綺麗になってくれると、うれしいもんだ!
YH0015