goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

業務連絡

2022年09月15日 | オートバイ
9月16日(金曜日)は終日外出となります

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HX90青5公道復帰!

2022年09月15日 | オートバイ



HX90青5に試乗した

HX90にCDIキットを組み込むのは初めてなんだけど低回転域から力があって走りやすく感じる

この組み合わせってありだなぁ

とりあえずシートも意外と快適?

このままでも良いように思えるくらい

あと

やっぱりクラッチ周りの異音は大きめだな

部品交換するレベルではないと思うのでこの状態でセッティングを進めるつもり







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1買っちゃった!

2022年09月15日 | オートバイ

HX90のシートを引き取りに行った仲間のところにHS1が転がってた

「欲しいだろ」・・・と

そりゃぁ欲しいに決まってる

んで

買っちゃった!

保管場所の関係で引取は少し先になるけどキレイだったリアフェンダーを外してきた






これはHS1青3に投入予定!







YH0005
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き取ってきHX90のシート他

2022年09月15日 | オートバイ

まぁ・・・



悪くはないけど




良くもない

表皮に破れがないのは驚いたけど固くなっていることも確か

スッゴク良い表現をすれば「良い風合い?」




シートベースは錆びてるけど朽ちてはいない

このままでも使えることは使える

でも

FRPベースで仕上げた方が良さそうな気がする

エンジンも始動したのでこのシートで試乗できる


残件

他車種用に交換されていたレバーフォルダーに付いていたブレーキランプスイッチは動作が微妙

時々サボる感じ?

ハーネスがビニールテープで巻かれていたりと不安要素もあったので



代替を持ってきた

配線は少し短いけど延長するので問題ない




フューエルコックも状態が良いものが付いていたけどレバーの動きが渋い

これは通常のメンテナンスで使えるだろう


あとはバッテリーの固定方法を考えないと


今週末には公道復帰させてあげたい(仮のシートで)







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする