goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HX90青5のバッテリー周り

2022年09月17日 | オートバイ


写真ではわかりにくいけどアルミ板でベルトステーを作って対応することにした

だって音叉マーク入りのベルトなんだモン




まだ未塗装状態


今回の作業でもトラップに引っかかった

バッテリーケース下部を固定しているボルトはM6の70mm

どうせステーを取り付けるので新品に交換しようとしたんだけど途中までしか入っていかない

なんでだ?

長さを間違えてるわけでもないし

んで

取り外したボルトを確認してビックリ




先端が加工されてる?

雌ネジが傷んでいたので加工したのか無理やりねじ込んで変形したのか?

さすがに嫌だったので雌ネジ部分をタップで加工した

と言うのは簡単なんだけど・・・

オイルタンクを外さないと工具が入らない

バッテリーケースは付けたままでも大丈夫だった




無事に取付できたのでステーを塗装した(缶スプレー)

シートの作業を始めないと







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青3のシート完成!

2022年09月17日 | オートバイ





実はシート張替えの作業で一番嫌いなのがタンデムベルトの取付

正確には「嫌い」と言うより「苦手」?

裏側に回り込んでボルトで固定するので穴あけ位置を間違えると緩かったりする

予備も何本かあるので勢いでやっちゃうんだけどね

一発で成功したのでホッとした

残っている作業は・・・

オイルデリバリーパイプの交換(微妙に風邪ひいてる感じなので)

オイルポンプの取付とエア抜き

キャブレター周りの組み上げ(オイルデリバリーパイプの作業が終わらないと手が出せないから)

リアフェンダーの交換

タコメーターインターフェースの組み込み


オーナーさん

もう少しですので今しばらくお待ちください







YH0005
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする