goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のHX90青5(シート)

2022年09月28日 | オートバイ

とても苦戦中・・・



下地ができたのでスポンジを張り重ねていくんだけど

思い描いているような形状になってくれない




こんなタイミングで専用工具がへそ曲げちゃうし・・・

ブレードを修正して使えるようになったんだけど




俺はスポンジを切るために生まれたわけぢゃない!

なんて文句を言われそう






何度か修正してなんとなく形になってきた気がする?

HX90のシートってテールが持ち上がっている特徴のある形状なので意外と大変

気に入らないのでやり直すかもしれない・・・

千円以上するスプレーボンドを使い切ってしまった

頭痛くなってきちゃうし







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のHS1青3(9月27日)

2022年09月28日 | オートバイ



まずはクラッチレリーズ部のクリーニング

構造的に分解できないのが問題だとは思うけど分解できないならそれなりに作業するしかない

クリーナーとエアブロウで古いグリスと汚れを除去




クリーニングより大変なのが新しいグリスを送り込むこと

時間はかかるけど地道にやるしかない




裏側にも十分グリスが到達していないと効果は半減するので頑張って送り込む




カバーを外しているタイミングで点火タイミングを再確認

当然だけど問題なし




カバーを取り付けてから




前側のエンジンマウントボルトを交換

特に問題があったわけではなく純正形状のボルトが入手できたので・・・




マフラーの取り付け




マフラーエンドの乾き具合を見ると排気音を聴くのが楽しみ!




久しぶりに新品のゴムを使ったステップバーの固定

やっぱり新品だと追加のワッシャはいらないんだなぁ

メチャクチャしっかり固定されてた

当然と言えば当然か







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする