のっけから過激な画像なんだけど、ついにチャピイの純正シートをひっぺがしてしまった。

それにしても表皮の内側って結構傷んでいると言うか、朽ちていると言うか・・・
まぁ、とにかくヒドイ状態だ。

救いは、シートベースの痛みが少なかったこと?
錆びてはいるけど軽度の錆びって感じで、表皮を引っ掛ける爪なんか全部残ってるもん!
ただ、クラックの入っている箇所が左右それぞれ一箇所あり、ちょうどフレームに当たる支柱と
支柱のあたりだから、一番力がかかる場所なのかもしれない。
前のオーナーさんはタンデムばかりだったのか?
クラックはロウ付するとして、錆はできるだけ取らないと、と電動ドリルに錆び落としのヤスリを
取り付けて削り始めたが、だんだんと面倒になり・・・サンドブラストしちゃえ!!!
ちょうどお客さんからの依頼品があり、砂を交換するつもりだったので、錆び落としで砂が汚れ
てもいいや!
ガラスビーズだけど・・・
って言うか、廃物利用?

と言うわけで、ここまで綺麗にした。
僕的にはこれが限界だね。
どうせサフェーサを吹くんだから、大丈夫だろう。
ここまで綺麗に仕上げたのは久しぶりだぞ!!!

クラックの入っていた箇所は、ロウ付けしてサフェーサを吹いた。
それにしても適当なロウ付けだなぁ

表皮を張り替える間に乗れないのも悲しいので、チャチュウのシートをお借りした。
ちょっち短いけど、二人乗りなんかしないしね。

それにしても表皮の内側って結構傷んでいると言うか、朽ちていると言うか・・・
まぁ、とにかくヒドイ状態だ。

救いは、シートベースの痛みが少なかったこと?
錆びてはいるけど軽度の錆びって感じで、表皮を引っ掛ける爪なんか全部残ってるもん!
ただ、クラックの入っている箇所が左右それぞれ一箇所あり、ちょうどフレームに当たる支柱と
支柱のあたりだから、一番力がかかる場所なのかもしれない。
前のオーナーさんはタンデムばかりだったのか?
クラックはロウ付するとして、錆はできるだけ取らないと、と電動ドリルに錆び落としのヤスリを
取り付けて削り始めたが、だんだんと面倒になり・・・サンドブラストしちゃえ!!!
ちょうどお客さんからの依頼品があり、砂を交換するつもりだったので、錆び落としで砂が汚れ
てもいいや!
ガラスビーズだけど・・・
って言うか、廃物利用?

と言うわけで、ここまで綺麗にした。
僕的にはこれが限界だね。
どうせサフェーサを吹くんだから、大丈夫だろう。
ここまで綺麗に仕上げたのは久しぶりだぞ!!!

クラックの入っていた箇所は、ロウ付けしてサフェーサを吹いた。
それにしても適当なロウ付けだなぁ

表皮を張り替える間に乗れないのも悲しいので、チャチュウのシートをお借りした。
ちょっち短いけど、二人乗りなんかしないしね。