***パンクぢゃない!***
数日前の夕方、近所の方がパンクしたみたいって持ち込んできたスクータ
常連さんなんだけど、フロントタイヤをよく見ると・・・
すでにカーカスが露出して、指が通り抜けるくらいの穴が空いていた。
これって、パンクではないです・・・
「タイヤ交換をしてください!」
リアタイヤも、ツルツル・・・
このお客さんは、仕事で使っているので雨でも走っているはず。
よく無事だったなぁ
履歴を調べたら、2011年に前後タイヤを交換していた。
***HS1青1***
プラグケーブルに問題があったHS1なんだけど、イグニッションコイル側が腐食していた。
プラグキャップ側は少し切り詰めれば大丈夫だと思うけど、こんな部品は新品に交換する。
今考えると、なんで気が付かなかったんだろうか?
情けないったら・・・
秘伝書まで引っ張り出して調べてたのになぁ
***HS1青2***
ミッションの不調で入院してきたHS1青は、腰下を割らなくても修理できることがわかった。
まぁ、原因自体は不思議なんだけど・・・
エンジンは元気なので、足回り中心のオーバーホールをやる予定。
***Network***
電気的なネットワークではなくて、人間関係の話・・・
整備を頼まれているAS1赤に不足していたエアクリーナボックス。
お客さんも、某オークションで探していたらしいけど、なかなか入手できなかったみたい。
さすがにエアクリーナボックスなしでは、悲しいと思ったので仲間内に捜索依頼をしていた。
なかなか情報も集まらず、「やっぱり難しいんだろうなぁ」なんて思っていたら・・・
3台分くらい集まったので、送ってくれるとのメールが届いた。
「えっ?」
そんなにはいらない・・・いや、あっても困らないか?
程度はまちまちとのことなので、到着が楽しみだったりする。