goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HX AX系用スタンディングハンドル

2022年09月22日 | オートバイ



HX90やAX125は標準装備品のはずのスタンディングハンドル

HX90青5も含めて最近立て続けに未装着車を見かけたので作ってみた




HS1系と違って後ろ側固定ボルトがM6なのでスペーサー作戦が使えない

曲げだけで位置を出すのが大変だったけど形になった

これって地味な部品だけど車体の取り廻しがとても楽になる

当然だけど地味な部品で基本的には標準装着部品なので売れるとは思えないけど・・・







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のモトプランニング(9月21日)

2022年09月22日 | オートバイ

普段より少し遅めに作業を開始


倉庫からゴムブッシュを持ってきたので




HS1青3のシートへの取り付け

ベースは純正の鉄製なのでこれと言って問題なく作業できたけど




HX90青5のシートベースは大変だった

RPベースで板厚があるから?

将来的に交換することも考えて穴のエッジを処理して少し楽に作業できたと思う

表皮を張ってからにしなくて良かった・・・

表皮を張る前にベースのエッジも少し処理しておいた方が表皮にやさしそう




オイルデリバリーパイプのバンジョー部ガスケットを製作

最終仕上げは旋盤を使うので楽と言えば楽

問題は下準備が大変なこと

ガスケットシートを切り出して穴をあける作業が面倒・・・




一回の作業で40枚くらいできるんだけど両端はささくれるので使えない

HS1系だと1台で8枚使うのですぐになくなる・・・




オイルラインの作業が進められるようになったのでキャブレターの準備




デリバリーパイプのエア抜きも終了




帰り際に格好良かったので・・・




オーバーホールでお預かりしたミニトレのオイルポンプ

中古で入手されたとのことだけど最小ストロークは0だった・・・

みごとにストロークしない




分解してみると各部品もキレイでチェックバルブも機能していた

最小ストロークがゼロだったのはあるべきワッシャが入っていなかったから

当然シムもない







YH0005
YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は休業となります

2022年09月20日 | オートバイ

突然で申し訳ありません

昨晩より体調を崩してしまい本日は休業日とさせていただきます

しばらく休みを取っていなかったので自宅でおとなしくしているつもりです

週末頑張りすぎた感じです・・・情けない

発熱もなく咳が出るわけではありませんので大丈夫です

モトプランニング 山本

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のオイルデリバリーパイプ(9月18日)

2022年09月19日 | オートバイ
朝から雨雨雨

弱くなったと思えば突然の豪雨!

こんな天気は落ち着いて作業ができるので意外に好きだったりする


んで

HS1青3のオイルライン作業の続き



オイルデリバリーパイプも交換してクランクケースカバー取り付ける




オイルラインのエア抜きまでやりたかったんだけどガスケットを使い切っていた・・・

旋盤作業になるので今日はここまで




デリバリーパイプの交換だけの予定だったけど「オイルデリバリーパイプ箱」から妙にキレイなグロメットを発見

まだ柔らかさを保っていたのでついでに交換

オイルポンプの駆動シャフト部とキックペダルシャフトのオイルシールも交換した







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2022年09月18日 | オートバイ
9月19日(月曜日)は所用で終日外出となります。

電話対応も可能だとは思いますが、できるだけメールでの連絡をお願いいたします。

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルポンプの駆動シャフト

2022年09月18日 | オートバイ



見えない部分だし機能的には問題はないけど気になったので交換







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治具

2022年09月18日 | オートバイ



オイルデリバリーパイプ漏れ確認治具

なんて言うほど偉そうな治具ぢゃぁないんだけど

HS1やAS1のデリバリーパイプってクラックが見つけにくいので







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイルデリバリーパイプ

2022年09月18日 | オートバイ



どうせオイルデリバリーパイプを交換するんだから





カバー側のオイルシールも交換することにした

クラッチ周りも特に問題は無さそう(目視だけど)

ついでついで

なんて言い出したらキリがないけど

「ついで」であることは確かなので







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアフェンダー

2022年09月18日 | オートバイ





シート仮付のついでにリアフェンダーも交換してみた

こっちの方がダンゼンキレイだ!







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HS1青3のシート

2022年09月18日 | オートバイ


シートベースに付けるラバーが届いてないので仮付けだけど



もっと早く張り替えておけば良かった







YH0005

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする