土曜日は西宮北口。六甲山が見えて、雨のち曇りのち晴れ。
西宮プレラ、401号室
12:30高井さんと合わせ練習。
12:50コントラバスのYさんと ギターの 渡辺さんとクーセヴィツキーの コンチェルト が一番バッター。
今回は バリトンの N さんと 渡辺さんの シューベルトの 美しきパースの娘 もありました。
フルートのK さんの ピアソラのカフェもありました。
後はギター独奏。
私は高井さんとレニャーニのヴェルディのオペラ「エルナーニ」 よりエルヴィーラのカヴァティーナ。
重吉さんとジュリアーニのデュオコンチェルタントop85から第二楽章
ギターと合わせるのは楽しいです。
幸せだなぁ~。
この日は打ち上げにも行きました。
ギターの山。
バリトンのNさんと 同じテーブルに オペラ好きの高いさんとも一緒で オペラ談義に花が咲きました。
N さん、 次から冬の旅を 全部やる まで 出演するそうです。 24曲 あるので 当分楽しめます。
N さんによるとフィッシャーディスカウは ピアノの伴奏の時とギター伴奏の時と 歌い方を微妙に変えて録音したそうです。
フルートも 伴奏する楽器によって やっぱり変わります。
ギターはピアノより繊細に 音の変化を 出せるような気がします。
その分フルートも音量や 音質を 変化 させて 演奏できます。