
オンラインコンサートでギターの太田俊彦さんとピアソラのアヴェマリアとモーツァルトのトルコ行進曲を演奏しました。

ピアソラのアヴァマリア。
久しぶりのリモートなので
11:00から太田さんとリハーサル。
準備していたら、パソコンの具合が悪い。
zoomに入ろうとして、名前を入れようとしたら、英文字になっています。
かな文字変換にしようと文字キーを触ると、ブラウザが落ちる。
えっ!と思って、もう一度立ち上げ、キーを触ると落ちる。
…五回くらい繰り返し。
もうだめだ。と、ヒューレットパッカードのパソコンでFBのメッセンジャーから、zoomに入りました。
太田さん、「こんにちは」とやってみましたがzoomがカメラを検出しません。
IT巧者の太田さんに指示してもらってあれこれ試しみましたが、結局夫=管理者のアカウントからしかカメラが検出しないのだろうとなり、夫に帰宅してもらいました。
アカウントの切り替えはわからないので、そのままでsyncroomへ、
そこも夫のPINを入れて入ります。
カメラはどうしても検出しないので、スマホにzoomアプリを入れて画像はスマホ参加。
マイクはオーディオインターフェースはASIOドライバーを入れるところからしなければならないので断念。
パソコンの内臓マイクで参加。
結局13:00~の本番5分前まで環境整備にかかってしまい一度も通せず…。

ピアソラのアヴァマリア。
演奏しました。
終わってみると、ギターの音量が小さく、フルートの音が大きすぎて歪んでいたそうです。
syncroomに入ってしまうと、zoomのマイクをsyncroomに明け渡すので太田さんの声しか聞こえません。
一巡してトルコ行進曲の前までにパソコンを離し、演奏前に少し演奏してみて、zoomのみんなにバランスを聴いてもらって音量調整。
今度はうまくいったようです。
奇跡的に通信の遅延も少なく、最後まで演奏出来ました。
それにしても、太田さんには、長い時間、ああでもない、こうでもないと根気よく教えて頂いて本当に助かりました。
無事できて本当によかった❗
今日も大変お疲れ様でした!
厳しい残暑お見舞い申し上げます。
くれぐれもご自愛下さい。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
最近、良く見聞きする〜zoom!
アナログ世代の身には
全く持って無理難題(;_;)
今の人はPC使いこなして本当にすごい!
感心しきりです。
今日もどうぞゆっくりお休みを。
コロナがなかったら、合奏は会って演奏するだけでよかったのですが…。
いろいろ勉強です😅
札幌の時計台数年前に行きました。植物園に動物園どこも美しくて楽しかった💖思い出がよみがえって来ました。
ありがとうございます💖