まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

お腹がいっぱい

2007-11-10 15:12:57 | モブログ
そういうわけで、気力萎えてすごすごと美術館を出ました。

美術館のまん前は高速道路箱崎インター、お昼は人形町をぶらぶらして、そこでよさそうなお店に入ろうと思っていたのですが、道路に立つと空が見えない、緑が見えない。ただでさえ気持ちがふさがれているのに、もうダメ!ダメダメ!ひたすら東京駅に向かいたくなって、速攻で、半蔵門線に。
でもね、新幹線に乗るには中途半端だったから、皇居の緑でも見るかととりあえず大手町で降りました。疲れているのにひたすら歩きました。大手門の前で一休みしたけれどなんだか落ち着かない、やっぱ食事しようと、今度は所在がはっきり分かっている東京駅前ビル「オアゾ」を目指して引き返しました。もう迷走気味です。むちゃくちゃです。頭の中は何を食べたいかそればかり。「オアゾ」に着いても、お店の看板を見ても決まらないのよ。歩いていた時は丸善にしようと決めていたのに、それは消しとんでしまって、5階の食堂街をふらふらと。蕎麦かイタリアンか迷ったけれど、奥に行くと中華『ジ・オーキッド』が・・・・もう決めた!ここだ!こここそ私を呼んでいる。

ランチ、おいしかったです。
海鮮やきそばにしようと思ったけれど、それより安いランチにして正解だったわ。
前菜のベビーホタテを見た時は、あっ、失敗したとチョイ軽く後悔したけれど、何の大丈夫、おいしい。ジャガイモのスープ、さっぱりしておいしい。カニ抜きカニ玉、あんの甘酸っぱさが私にはちょうどいい。麻婆豆腐、私が作る麻婆豆腐なんて完全嘘だね、ビールがすすむのよ、ご飯まで食べてしまうのよ。シューマイ1こ、シューマイなんて1個でいいもんね。次々に運ばれてくる。次々平らげる。

一人ランチだけれど、2時過ぎという時間だったから悠々と食べていました。
窓の外は東京駅ホーム。東海道新幹線が見えないだけで、東北新幹線も山形、秋田新幹線も上越新幹線も、発車したり到着したりの様子がよく見えます。眺めているだけで飽きません。私は電車オタクだったのかしら、と発見した次第で。

「お食事です。」と最後に焼きそば。えっ、今までのは食事じゃあないのかと思ったけれどもちろん言わないよ。ここまで来るともうおなかがいっぱい、いっぱいです。出そうです。焼きそば入るか不安だったけれど、一人ランチで残すのは悪い気がする、ので食べました、完食。焼きそば好きだからね、3センチくらい残しておいたビールと一緒にどうにかおさめました。
まだあった、デザートの杏仁豆腐。お椀にいっぱいくらいのやつ。今度こそ残そうと思ったけれど、佐渡で食べられないことに気がついたから、食べました。最高でした。十分満足してお店を後にしました。
お腹がいっぱい過ぎて、丸善の中を見て回っても、別の意味で気もそぞろ・・・

佐渡汽船カーフェリーの中では胃痛に悩まされました。勿論夕飯抜きです。家に帰ってから漢方薬を飲みました。
なんのことはない、結局「花より団子」でした。芸術には拒否されるのも仕方ないね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする