もうすでに、仕方がないなの心境だからいいのだけれど・・・
7月31日は神社の「輪くぐり」でした。午後7時から始まるということで。我が家はその時分は、風呂に入り、一杯やり、夕食を終え、うたた寝の時間なの。
で、父はその順序をきっちり踏んでいるから、私だけ神社に行って輪くぐりの神事をしてきました。
マサチャンママ一家に会い、コシオさんに会い、お神酒も呑まずに帰ってきたら家はもぬけのから。ええーっ、驚ろ木桃の木山椒の木ですよ。さては、と靴を見たらない!
ああ、言わなければよかった「輪くぐりに行ってくるよ」なんて。
海軍関係の行事はすっかり諦めたけれど、神社関係はまだ未練が残っていたのね。
お酒を飲んでいるのよ、すっかり寝るモードに入っているのよ、それなのにパジャマを脱ぎ棄てて輪くぐりに行ったのね。
帰って来た時のお迎えの一言、
「もう、父さんの心配は致しません!」きっぱり言って引っ込みました。
翌朝、何のことはない、「足がだるいなあ」だって。知りません、そんなこと。
娘から、さんざん嫌味を浴びせられても返す言葉がないもんね。
1日中寝ていました。ほらみたことか!とは言いませんでした。武士の情け。
話違うけれど、そこのドライバー!!あんたのことです、中年男子!
年寄りが青信号をよたよた横断しているのに、目の前右折するなんて、ドライバーの風上にもおけん!待ってあげるくらいの心はないのか、どんだけ時間が違うのかっていうの。
そのうちあんたも年寄りになるんだよ、分かってないなあ。ったく!