恒例のお盆の市です。


5時半というのにもうこんな賑わいです。いや、むしろ一番混んでいるといってよいかもしれません。
母が倒れる前から、起こされて付き合わされたので、私もこの時間に行くものと思っています。

桔梗、オミナエシは外せません。奥は、迎え火用の麦藁。

ハスの葉はお墓の帽子に。実は、我が家では使いません。

馬を作るための曲がったキューリ、ナス。そのほか、ほおづきや姫リンゴ、長ささげも用意しました。
お盆を迎える準備が整ったことは、母にも報告。



5時半というのにもうこんな賑わいです。いや、むしろ一番混んでいるといってよいかもしれません。
母が倒れる前から、起こされて付き合わされたので、私もこの時間に行くものと思っています。

桔梗、オミナエシは外せません。奥は、迎え火用の麦藁。


ハスの葉はお墓の帽子に。実は、我が家では使いません。

馬を作るための曲がったキューリ、ナス。そのほか、ほおづきや姫リンゴ、長ささげも用意しました。
お盆を迎える準備が整ったことは、母にも報告。