まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

袖触れ合うも・・・

2009-09-19 15:30:40 | くらし

あああ、日ごろの行いが悪いとこういうことになるのね。



父が老人会温泉に行っている間に私も・・・ってんで、路線バス延長のトキの森シャトルに乗ってトキの森公園を散策し、その後温泉、マッサージを楽しもうとしたら、なんとなんと温泉は改装中だって看板が出ていたでないの。
誰がこの肩こりを治してくれるの?と憤慨したけれど、仕方ないもんね。
ゲージの中の朱鷺を見て、
その辺ぶらぶらして、次の時間のバスでもう帰ってきちゃった。
(観光バスガイドさんが「止まり木に止まっていると、ただの鶏に見えますが・・」と説明していたのを盗み聞きしたことは内緒)

この朱鷺を見ていたら、後ろから声をかけられたのよ。
えっと思って振り返ったら、早朝、佐渡汽船で観光バスのことを聞かれたご夫婦連れだった。
朝一番の船で来て夕方には帰るんだけれど、予約なしで観光バスは乗れるかと。
乗れる乗れる、余裕ですよ。それにそんな6時台に案内所は開きませんからお散歩したら、なんて返事したご夫婦連れ。
まあ、偶然で。
「この辺の人はモンペをはくのか?」
とご主人に聞かれたそのままの格好でいたから分かったのかしら。

シャトルバスでご一緒した若いお嬢さん二人連れとは、帰りのバスも一緒。
あらってなわけで、地図と時刻表を広げていたから「どこまで?」と聞いたら、真野までのつもりって。
うーーん、真野か。真野で海を見るつもりか、はたまた歴史散歩か。路線バスでは難しいものがあるな、と考え込んでいたら、バスの運転手さんも計画に参戦。
運転しながらのアドバイス。
11時を過ぎていながら3時のカーフェリーで帰るって聞いて、驚きを隠せない二人。無謀ですぞ。バスの本数がないんですから。
ま、とりあえずここで昼ごはん食べてじっくり計画を立てて、という運転手さんのアドバイスに従って、お二人は下車。

その後は二人で世間話。なんせタクシー状態ですから。
白菜二つでも子供に送ってしまうというしみじみ話を聞いたりして・・・

素敵なひと時でした。



ここにも素敵な出会いが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする