ツチアケビ カタカナで記していいのだろうけれど、うーん、ふさわしい文字面があるような気がして・・・
ま、とにかくお目にかけます。
11月17日 林の麓 落ち葉の中。3,40センチ、3株くらい直立。
サツマイモのようなソーセージのような実。
腐生ランですって、ラン科。
もう、こんなのが地面からひょっこり顔を出しているのを自転車こぎこぎで見かけて、びっくりするやらなんやらで腰を抜かしそうになりました。
図鑑『佐渡の花』では見ていたけれど、まさかね、こんなのがいるはずないや、いてもちょっと気持ち悪いから見なくてもいいや、なんて思っていたの。
ほんと、強がりでなく。
なんのなんの今年初めてお目にかかりました。去年までだって、ここは週1の散歩通り道だったのよ。それが今年になって顔を出すなんて。
こんな出会いがあるから、山野草ご対面の散歩は止められないっていうの。
お傍にいた人が可愛く見える お口直し 季節に置いて行かれたコスモス