夫が目を三角にして怒る。
私につかみかからんばかりの勢い。こういうときは抵抗すると怒りの火に油を注ぐから黙って聞くと。
夫の日課、ランニングの帰りに酒屋に寄ったんだって。あっ、バイクに乗っているのよ。
酒屋に寄るには、右にハンドルきり車道から歩道を通って駐輪場に駐輪するわけね。
ほとんどのお店や銀行だってそうよね。
車道すぐ脇に店の出入り口があるわけない。そんなことしたら、歩行者は車道歩いて郵便局に入っていかなくちゃならない。あぶないったらありゃあしない。
バイクや自転車に乗っていたら、1,2メートルの歩道横断もしくは歩道を走ることは、いけないと分っていても日常茶飯事。
夫が立ち寄った酒屋、車道からわずか2~3メートルの駐輪場。
いつものごとく、その歩道を2,3メートル走りバイク乗りつけ。
店内に入った途端、おまわりさん。どこから見てたんだろう。
「そこの歩道、走りましたね」
店内で捕獲されたんですって。反則切符切られ、罰金払い、おまけに指紋押捺されそうになったんだって。
悪用しませんからって。夫は判子ならいくらでも押してやる、今すぐ家から持ってくるから、と抵抗して。はい。当たり前だ!
まあ、怒ること怒ること。
「罰金は仕方ないけど、指紋とるとはなにごと」って。
含み笑いしながらいたく同情する私。
そんなの、しょっちゅうしているけれど、一度も捕獲されたことなんてないわ。と私。
「災難と諦めるしかないね」
「取り締まり月間で、成績上げなくちゃいけなかったんだよ」
警察小説読みすぎの慰め。
でも、ほんとは胸のうちで笑ってるの。
それからというもの、私も、極力歩道は原チャリ引っ張っているわ。ほんと。
閑話休題
昨日の不思議な物体について、ロボ侍さんから教えていただきました。
『ツチグリ』(土栗)というそうで、キノコの一種だそうです。
ありがとうございました。