今朝、雨戸を開けたら西の空に白い満月が。
♪久しぶりだな 月見るなんて あっ♪旅の宿は上弦の月だったわね。
家事をしながら時々窓の外を見てしみじみしたわ。
輝く月もいいけれど静かな白い月もなかなか。
佐渡から自宅に帰ってきて朝目覚めると、一瞬自分がどこにいるのか分からなくなる。
あっそうだわ、横浜の家なんだわなんて確認する始末よ。
実家の前は海、朝日がさす。季節が移ると朝日の出る場所も移る、海からだったり小佐渡の
お山からだったり。それはかなり贅沢な朝だったわ。
で、朝散歩はチャリンコギコギコ。
映画『めがね』で小林聡美嬢が南の海でタソガレていたのを真似して、実家からちょっと
行った先の海岸を私の「タソガレ場所」に決め、そこからまた行ってドンデン山方面の
田んぼを「清々場所」と名付けた。
父と暮らし、施設に入所していた母に会う毎日に疲れてくると、そこでタソガレたり清々
したりして。おかげであんなに嫌いだった佐渡が好きになったのだから両親に感謝だわ。
こちらは清々場所。海では不思議と清々できない。
田んぼのわきには野草が季節を添えて。本当は始末に負えないものだろうけれど愛でる。
*シロタデ?
*イヌタデ
*ツユクサ
*ルコウソウ
*チカラシバ
*アキノノゲシ
ここは叔母の家近くの田んぼ、田んぼなら清々できるかというとそんなことはない。
山があって田んぼなくては、ね。
ああ、自転車ぎこぎこしたいわ。