今朝用足しがあるからと心配していた台風、普通の雨降りだったような・・・よかった。
先ほどまでは青空が見えて薄日まで射していた。今はまた曇ってきて・・・いやだわ。
ま、なるようにしかならん。
7:00
ところでこちら 何だと思います?
道路に庭にあちこちバラまいているのよ。はい正解!*ミモザのそれです、もうびっくり、今まで見たことない。
いつも花後すぐに花だけ切り取っていたからかしらね。
こちらはお分かりですね。
*ニゲラのそれです。これは可愛いから邪魔扱いしないの。
毎度おなじみながら6月も終わり7月にかかると、我が家の庭は恒例の雑草園と化して。
ちらほらと新しい花が開いたり2番花が息を吹き返したりで、ほんの少し彩りを添えるわけ。
それを朝に晩に眺めながら、あああ寂しい庭だと嘆いたりなかなか癒されるじゃないのと自己満足したり、
私の気分も忙しい。気分に任せて引っこ抜いたり席替えしたり、植物たちもえらい迷惑だ。我慢おし!
どうよ、もじゃもじゃよ。
この種類の*ゲラニウムはいつまでもぼちぼちと花を咲かせるから いいようなそうでもないような
上の*ゲラニウムの後ろの*ゲラニウムを引っこ抜いて通路に席替え
*アカバナマツムシソウもいつまでもちらちら咲いて うーーん微妙
?地味な花最右翼
*ギボウシ
*コエビソウ 地味だけれど大好きよ
こんなところですけれど、今後ますます雑草園は広がっていくと思うわ。困る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます