パリオリンピックが開幕するのね。
セーヌ川も開会式会場になるんだ、そっか。
その昔、またもや昔2005年だ、横浜友3人でフランスに行ったんだ。
フランス、何も知らないのにあんまり気乗りせず、それでもやっぱフランスでしょって。
で、自由行動時間に予定してなかったセーヌ川下りをして。いやあ大感激よ。
いっぺんでパリっていいわ、となってすっかり心を持っていかれた。
うん、素敵な街だった。
そして自由行動市内見学は二つのどちらかを選択。
二人は任せると言うからけど、せめて「どちらか行きたい方を決めよ」と迫って。
オルセー美術館かルーブル美術館か。エッフェル塔か凱旋門か。
結果、オルセーと凱旋門。後の自由行動、二人の想いなんぞ無視して私の思うまま、いい友だ。
オルセー美術館?だと思う
シャンゼリゼ通り
まだ工事中だった凱旋門
てっぺんに上ってエッフェル塔を
なにしろこの当時は写真なんて興味がなかったから必要最小限で しかも適当
ああ もったいなかったわ
ノートルダム大聖堂
自由行動は続く サン=ルイ島かしらシテ島かしら そちらに渡って
何しろ19年も前のことだから正確なところはおぼろなの そこらへんはお許しくださいませ
サントシャペル教会のステンドグラス
お巡りさん 馬に乗ってたわ
そしてもう1日の自由行動はシャルトルの大聖堂を見に行く という行程
当時夢中になっていた故須賀敦子さんのエッセイに書かれていて 是非にとふたりにお願いした
電車に乗って左側に尖塔が見えたらそこがシャルトル 無事下車
晴れていたらもっとステンドグラスが美しく見えただろうに と恨めしく思ったわ。
今思い出しても残念よ。
次にシャルトルからベルサイユへと。
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます