まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

♪後悔と反省が~

2006-02-08 15:56:18 | Weblog
おみやげぇ~♪はSMAPだけれど、
後悔と反省は馬に食わせるほどしてきたので、開き直ってもうしないと決めていたけれど、キリマンジャロさんの「がんばる若造!」記事を読んで、「飽きたわ」なんて甘ったれたことを言っててはいかんとチラッと反省したわ。

で、活を入れるために、まず店を変えようと思って上大岡の市場に行った。いつも京急の地下で済ませていたけれど、信号を渡ってそこへ。これが面倒くさくて、(信号待ちって、ほんとにイヤだ)今まで敬遠していたけれど、今日は頑張った。なんたって、「後悔と反省」だものね。
そこの総菜屋さんで買ったものが、写真のおかずなわけよ。『うずら豆の煮物とキャラぶきの煮物』手作りだから、まだほかほかしていたわ。

「後悔と反省」の結果が、出来合い惣菜か?と、突っ込まないで下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車といえば

2006-02-07 14:43:56 | Weblog

夫の単身赴任先のアパートは2ヶ所とも線路の側でした。

1つは苫小牧。通路側のすぐ側を室蘭本線が通るのよ。線路際は昔ながらに背の高いカンナやコスモスが植えられて。特急ならちょっと賑やかなんだけれど、普通だと、たいてい1両の電車がそれこそ普通に通り過ぎていくわけ。好きだから、眺めているのだけれど・・・
そして、反対のベランダ側には、直ぐ前にバッティングセンターがあって、昼となく夜となくボールを打つ音が「カーン、カーン」と聞こえるわけよ・・・
雨の日なんか、私は気がめいったわ。(ま、住んでいるのは夫だけれど、幸い、そんなこと気にならない人だけれど)

去年までは、浜松でした。今度は東海道新幹線が50メートルくらい先を通るのよ。うるさいかなと思ったけれど、全然気にならないね。
車体にしゃれた青い斜め文字で「Ambitious(ローズヒップさんが教えてくれた)」と、書かれた新幹線が、ピューッッと通り過ぎていくわけ。思わず私も、TOKIOの歌声が頭の中を通り過ぎて♪ビー、アンビシャス~
夜なんか光の電車がとてもきれいでした。

どちらも、大好きな風景でいい思い出です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車好き

2006-02-06 13:28:02 | Weblog

タモリさんは、電車大好きだそうで、「いいとも」のなかでもよくその話が出る。三谷さんとの対談で、福岡までだったら新幹線に乗るという。そして、「電車は忙しい」って言うの(私は金曜日しか見ないから、その他で話をしているかは知らないんだけれど)。

分かるわ、その気持ち。
窓からの景色を見て、「あそこは前は違っていた」とか「新しい家が建っているな」とか目を凝らして見ているから、弁当食べている暇もないって!ましてや、本を読んだり寝たりなんてとんでもないそうで・・・そんなことはどこでもできるから、もったいなくてだって。
私も京浜東北線だって、京浜急行だって、新幹線だって、窓からの景色を楽しむ。いいのよ、それなりになんとなく変わっているような気がするから、見ているだけで楽しい。ぼんやり見て考えごとをしているのもまたありで・・・
座席の背中ポケットに入っているカタログやPR雑誌はトンネルに入ると読むようにとっておくというわけ。

で、タモリさんは更に「京浜急行、屏風ヶ浦駅、すてきです。」とか言うの。マニアックだね。
私が1月に乗った『maxとき』は、東京ー新潟間ノンストップ、1時間30分で着いちゃう。もう何十回って乗っているけれど、はじめてそんなのがあることを知ったわけで、嬉しくて嬉しくて吹聴しまくりました。

電車は退屈しない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、飽きちゃったわ。

2006-02-05 12:49:20 | Weblog
バナナやりんごやヨーグルトやほうれん草なんか買うのに・・・
毎日ヨーカ堂だもんな・・・
夫婦二人暮しで、献立も変わり映えしないしな・・・

こんないい天気なのに、
今日は、散歩しながら、
フリーマーケットを覗きながら、買い物したのに、
富士山も飛行機もくっきり見えたのに、

なんかそんな気分になったわけなのよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ね

2006-02-04 08:26:01 | Weblog
友達から電話がきた。
「ネ、聞いてよ。誰かに言わずにいられないわ。」思わず笑ってしまうわ。こういう時は深刻な話ではない、声も怒っている割には明るいの。
「うんうん、それで・・・」

確定申告に行ったのに、2日間無駄足を踏んだ話。
1日目は係りの人の説明が不明瞭で、何が何だか分からないから「自分でやるわ」って持ち帰ったけれど、出来なくて、イヤになったそうな。
2日目は、行ったはいいけれど、午前も午後も人数が多すぎてすでに受付終了だったそうな。
「もう、いや!やりたくない!」とのたまう。

そこまで聞いては言わずにいられない。
「ネットでやれるって聞いたから、やってやるよ。」
早速もう1人の友達の家に行って、お茶をご馳走になりながら伝授してもらった。なんだ、かんたんじゃん。

さて、パソコン立ち上げて電話機を持って待機。彼女には必要書類を準備してもらい、向こうの電話の前で待機してもらう。国税局の申告書画面を前に、二人して電話の向こうとこちらで
「で、所得は?」
「生命保険は?」
「医療控除は?」
数字を打ち込んでいくと、あっという間に計算してくれるのね。いやー、便利、便利。びっくりしたわ。それをお互いに確認しあって、ついでにパソコンの便利さにお互い感嘆しあって・・・
彼女の財産の個人情報なんていいのよ、私が知ったって。独身時代からの仲だからさ。

翌朝、早速電話があった。200番代の順番だから午後になるかと思ったけれど、試しに
「友達にインターネットでやってもらったんですけれど・・」と言ったら、係りの人がいとも簡単に「いいですよ」と受け取ってくれたんだそうな。

やっぱ、現代はパソコンできなきゃね。(←えらそうに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、我が家で

2006-02-03 15:07:04 | Weblog

枯れ枯れの庭の中でいちばんの元気さんです。寒さにも雪にも負けず、可憐な蒼い花をいっぱい咲かせています。匂いも素晴らしい!

 

フェンスからはみ出して、咲き誇っているローズマリーです。
ローズマリーの全景です。2~3メートルくらいあるかしら。
北西側面から見るとこんな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お返事が

2006-02-02 16:15:32 | Weblog
来ました、人間ドッグをした病院から。

幸いどこにも異常はなかったのですが、(細かい所では要観察はがたくさんあるけれど)この間書いたアンケートのアドバイスを頂きましたので、ちょっとご報告。←ん、そんなものどっちでもいいって、ま、そうおっしゃらず参考まで・・・・

「毎日飲酒している」と記入したら、常習的飲酒でやや不良。
例のメンタル面、やっぱりやや不良
「物事に積極的に取り組み、毎日の生活に興味とリズムをつけましょう。」という正しいアドバイスを頂きました。分かっているって!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野さんと

2006-02-01 08:26:15 | Weblog

小田和正さんがお友達だったとは・・・

BSで二人の対談を見て知ったわ。星野さんが現役引退の時も、小田さん、花束を贈呈したそうで・・
小田さん、星野さんのことを「仙ちゃん!」だって。対談最後に書く星野さんへの色紙に
『ずっと友達!』だって。嬉しいけれど、とっても嬉しいけれど、おー、ちょっと照れるね。

昨日は、恵比寿ガーデンシネマに、『ある子供』を観に行ってきました。佐渡に行く前から、クローズアップ現代で取り上げた時から楽しみにしていたのに・・・
なかなか映画に集中できなくて、入っていけなくて、自分にずいぶんもどかしい思いをしました。ということで、感想が持てません。なんなのだろう・・・・嫌になっちゃうわ。
でも、始めから最後まで音楽なしの映画は、珍しかった。エンドロールに至るまで無音なの。

こんな内容で昨日書いたのに、投稿したらサーバーが見つかりせん、だって。ふて腐れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする