産休1日目となる今日は、毎年恒例のお盆の集まりがありました。実家では毎年8月
15日にお盆の行事を行うことになっているので、たとえ平日であっても皆休暇を
とって集まっています
例年2時ごろから集まって宴会が始まり、日が落ちたころに提灯に火を灯して、
全員でお墓までご先祖様の霊を送りにいきます。最近では甥っ子や姪っ子がこの
提灯を持ちたくて騒ぐのですが、この火はお墓に着くまで絶対消してはいけない
ものなので、子供達をなんとか宥めて父が持つようにしています
帰ってきてからはまた少し宴会の続きをして、7時前には解散になりました。
毎年同じ行事を続けていますが、こうして親族が集まるのもお盆とお正月の年に
2回しかないので、皆楽しみにしているようです
亡き祖父母も、久しぶりに大勢の人が集まるのを楽しみにしてくれているのでは
ないかと思っています
15日にお盆の行事を行うことになっているので、たとえ平日であっても皆休暇を
とって集まっています
例年2時ごろから集まって宴会が始まり、日が落ちたころに提灯に火を灯して、
全員でお墓までご先祖様の霊を送りにいきます。最近では甥っ子や姪っ子がこの
提灯を持ちたくて騒ぐのですが、この火はお墓に着くまで絶対消してはいけない
ものなので、子供達をなんとか宥めて父が持つようにしています
帰ってきてからはまた少し宴会の続きをして、7時前には解散になりました。
毎年同じ行事を続けていますが、こうして親族が集まるのもお盆とお正月の年に
2回しかないので、皆楽しみにしているようです
亡き祖父母も、久しぶりに大勢の人が集まるのを楽しみにしてくれているのでは
ないかと思っています