いよいよ、今年度の取り組みがスタートです。
はばたきコースをスタートするにあたり、立ち上げにご尽力下さったIさん。
はばたきでの会長さんです。
調理室の予約や、様々な事務処理まで。
ご自身もその間、留学生をご家庭に受け入れされていて。
大変お忙しかった事と察します。

さて、今日はレーズンロールとチーズロール。
パン生地は2種類でした。
はばたきでは、オーブンが各班ごとにあります。
だから、とてもスムーズに運びました。
中央公民館ではそうはいかないかな・・・と少し心配。
今年は、ゆっくりとしたカリキュラムで進むつもりです。
五目野菜炒めと、みかんゼリー。サイドメニューはシンプルです。
各般48個のパンを焼き上げ、皆さんお土産もたっぷり。
お子さんの小学校が創立記念日だった3班さんには、ご迷惑おかけしましたね。
併設された図書室で、ひとりづつ交代で子供たちを見ながら参加。事故がなくて本当に良かったです。
試食の時は、お子さん方も皆勢ぞろい。
ゼリーがあったから、良かったかな?
初日お休みされた方が3人ほどいらっしゃいましたが。
次回は6月5日です。念のため。
皆さん、お疲れ様でした。新しい方も早く慣れて下さいね。
私のお教室は、笑いが絶えないパン教室です。

慌ただしい朝も手抜きはない。娘に「この人(私)の弁当に冷凍食品入ってた事ないから」と言い切ってた息子。嬉しいね。食べてるだけじゃないんだ。
手作りハンバーグ・塩鮭・出汁まき卵・牛蒡と人参のきんぴら。いよいよ季節のアスパラ登場。今朝はマヨネーズとすり胡麻で和えています。
はばたきコースをスタートするにあたり、立ち上げにご尽力下さったIさん。
はばたきでの会長さんです。

調理室の予約や、様々な事務処理まで。
ご自身もその間、留学生をご家庭に受け入れされていて。
大変お忙しかった事と察します。





はばたきでは、オーブンが各班ごとにあります。
だから、とてもスムーズに運びました。

今年は、ゆっくりとしたカリキュラムで進むつもりです。
五目野菜炒めと、みかんゼリー。サイドメニューはシンプルです。
各般48個のパンを焼き上げ、皆さんお土産もたっぷり。
お子さんの小学校が創立記念日だった3班さんには、ご迷惑おかけしましたね。
併設された図書室で、ひとりづつ交代で子供たちを見ながら参加。事故がなくて本当に良かったです。
試食の時は、お子さん方も皆勢ぞろい。

初日お休みされた方が3人ほどいらっしゃいましたが。

皆さん、お疲れ様でした。新しい方も早く慣れて下さいね。
私のお教室は、笑いが絶えないパン教室です。



手作りハンバーグ・塩鮭・出汁まき卵・牛蒡と人参のきんぴら。いよいよ季節のアスパラ登場。今朝はマヨネーズとすり胡麻で和えています。